芸能

渡辺裕之の訃報に思う歴代「ファイト、いっぱ~つ」の系譜と現在

 俳優・渡辺裕之の訃報が届いたのは5月3日。渡辺といえば「愛の嵐」などの昼メロや、哀川翔や竹内力らと並ぶVシネ俳優として知られるが、なんといっても印象に残るのは、リポビタンDの「ファイトー! いっぱーつ!」のCMだろう。

「筋肉俳優」武田真治や「筋肉ミュージシャン」西川貴教などが出てくるずっと以前から、「リポD」のCMは筋肉推しでやってきた。

 大正製薬のサイトには「リポビタン広告の歴史」コーナーがある。そこでは「過去に放送されたTVCM」が閲覧でき、「1986年 勝野洋&渡辺裕之『頂上』篇」と「1993年 渡辺裕之&西村和彦『つり橋』篇」が見られるのだ。

 一歩間違えれば海に真っ逆さまの断崖絶壁をクライミングする勝野と渡辺。切れそうになるつり橋を渾身の力でくい止める渡辺。CMでここまでカラダを張るかというスリリングな展開。これこそが「リポD」で、渡辺はその代表的なキャラクターだった。

 リポビタンDが発売されたのは1962年のこと。初代CMキャラクターは当時、読売巨人軍のエンディ宮本(宮本敏雄)、2代目が王貞治選手、3代目宝田明、4代目高橋英樹。そして、勝野洋以降、この筋肉俳優シリーズが始まり、宮内淳、真田広之、渡辺裕之、野村宏伸、倉田てつを、西村和彦、宍戸開、ケイン・コスギ、滝川英治、山口達也、三浦貴大まで続いた。

 こうしてみれば、歴代キャラクターは最近、見かけない顔ばかり。ケイン・コスギなどは今やゲーム実況でフィーチャーされ、筋肉の持ち腐れ。「ファイトー!いっぱーつ!」が聞かれなくなったはずだ。

 2016年からは三浦知良、大谷翔平、ラグビー日本代表とアスリート篇になり、現在のキャラクターは木村拓哉だ。「人それぞれいろんなファイトがある。頑張ってるかどうかなんて他人が決めるもんじゃない。だから自分の歩幅で歩き出そうぜ」とひとり語りで悦に入る。キャッチコピーも「一歩を、一緒に。」と穏やか。「一歩を、一緒に。」と言いながら、当のキムタクの一歩が階段6段分くらいと思いっきり大きいところが、いかにも負けず嫌いのキムタクらしくて笑えるが…。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで