芸能

アン・ルイス「パニック障害」「芸能活動休止」告白の舞台裏/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 80年代のバブル期を象徴する歌として、今でもカラオケなどで歌い継がれる「六本木心中」。 この曲の大ヒットで、アン・ルイスに「ロックの女王」というイメージが定着したのが、くしくもロックミュージシャンの夫、桑名正博との離婚を発表した1984年のことだ。

 ところがそんなアンに、病魔が襲いかかる。彼女は90年代後半から、一時芸能活動を休止。米ロサンゼルス移住から6年後の2002年12月22日に記者会見を開き、その理由を自らの「パニック障害」によるものだった、と告白したのだ。

 当日は「マイクが怖いので囲まれたくない」との希望により、テレビは個別収録。会見での質疑応答は紙媒体だけという形がとられた。

 会見でアンは次のように心情を吐露した。

「緊張や心配の度合いが強くなると、まず体が熱くなってきて、首の後ろあたりがむずむずしてくるの。そのうちに動脈が縮まって血の巡りが悪くなって、ふ~と倒れそうになって。で、ここで失神したらどうしようとか、悪いほうに悪いほうに考えていくと、何かが押し寄せてきて、わけが分からなくなってしまって」

 日本でMRIやCTスキャンの検査を受けたが原因が分からず、その後に訪ねたロスの病院で「パニック障害」と診断され、芸能活動休止に至ったのだという。

 その「パニック障害」を発症させた原因のひとつが「六本木心中」以降の、ハードな曲調への変化だった。「ロックの女王」として迫力あるパフォーマンスで人気を集めれば集めるほど、「ド派手さ」が彼女のキャッチフレーズとなり、プレッシャーとして重くのしかかったのである。

 2012年10月、前夫の桑名が死去。桑名はアンと離婚した3年後に、一般女性と再婚した。しかし、アンはギタリストやカメラマン、俳優らとのロマンスが囁かれながらも独身を貫き、現在もロスで暮らしている。アンがよく訪れていた六本木のクラブ関係者が私に語った、こんな話を憶えている。

「世間ではアンちゃんは離婚して、次から次へと男を変えてきたみたいに言われるでしょ。でも、あれはマスコミが勝手に作ったイメージ。本質は全然、違うのよ。いつも言っていたもの。結婚したいと思っている人としか絶対しないって。『適当に』ができたらいいなって。一度、チャレンジしたことがあったらしいんだけど、全然面白くなかったんだって(笑)。もしかしたら、そんな気真面目さが病気を呼び込んだのかもしれないわね」

 バブル崩壊から30年。イケイケの外見とは裏腹に一途な愛を貫く、歌に描かれたヒロインこそ、彼女そのものだったのかもしれない。

山川敦司(やまかわ・あつし):1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」