スポーツ

ミスター・長嶋茂雄「好き・嫌い」の境界線(1)攻守ともに四球が大嫌い

 記録ずくめの完全試合に魅了されたか、あのミスターも令和の怪物にゾッコンだ。現役のエースたちを差し置いて「ナンバーワン」と絶賛するのは、過去に惚れ込んだレジェンドらの面影が見え隠れしていた──。

 いわゆる“推し”との初対面が実現したのは、6月3日の日本生命セ・パ交流戦、巨人対ロッテのプレーボール約2時間前だ。東京ドームの一室に、この日先発するロッテ・佐々木朗希(20)を激励する巨人・長嶋茂雄終身名誉監督(86)の姿があった。巨人の球団関係者が解説する。

「本来、先発当日に相手投手を呼び出すのはご法度ですが、ミスターたっての希望で面会がセッティングされました。28年ぶりに完全試合を達成した右腕と相対するや『君が日本でナンバーワンのピッチャーだ』『(192センチの)身長大きいね』と絶賛コメントを連発。さすがに佐々木はガチガチに緊張していたらしく、終始笑顔ながら恐縮しっぱなしだったそうです」

 文字通りホメ殺された影響なのか、その後の先発マウンドで大乱調。今季初被弾を含む5回5失点で降板する憂き目を見たが、ミスターの評価は覆らない。

「バックネット裏の特別室で観戦していたのですが、巨人の応援よりも佐々木の160キロのストレートと150キロに迫る高速フォークにメロメロの様子でした。早くもミスターは日本シリーズでの再会を心待ちにしているんだとか。プレス向けにも『私が見てきた約80年の中で杉下茂さん(96)、金田正一さん(享年86)、佐々木主浩さん(54)の3人がナンバーワンでしたが、今は佐々木朗希くんがナンバーワン』と、レジェンド超えに太鼓判を押すほどの入れ込みようでしたからね」(球団関係者)

 図らずもミスターの口から出てきたのは大投手3人。令和の怪物との共通点について野球評論家の角盈男氏は「ミスター好みの快速球と縦に落ちる変化球の使い手」と指摘した上で、こう分析する。

「互いにフォークが代名詞の杉下さんや佐々木主浩は言わずもがなですが、金田さんのカーブも縦に割れるドロップでした。2人と比べると、杉下さんのストレートは遅いかもしれませんが、当時はコンスタントに140キロ中盤を出す速球派の1人。ほとんどの打者にはフォークを投げるまでもなく、ストレートとカーブのコンビネーションで三振を量産できる剛腕でした」

 そのうえ、ミスター好みの投手に欠かせない要素がコントロールの良さだ。角氏が続ける。

「とにかく、ミスターは四球が大嫌い。無死満塁の攻撃でカウントスリーボールノーストライクから『待て』ではなく、スクイズのサインを出すこともありましたからね。要は、攻守ともに四球が眼中にない。与四球の少ない4人に惹かれるのも頷けます」

 快速球と落ちる変化球のコンビネーションで三振を量産した、世界のドクターKこと野茂英雄氏(53)の名前はミスターの口から挙がらなかった。

「野茂は与四球の多さでミスターの好みに合致しません。かくいう私もコントロールが安定しない部類なので、決して覚えめでたい存在ではありませんでしたが‥‥」(角氏)

 走攻守三拍子ならぬ、スピード、落ちる変化球、コントロールこそ、ミスターが超一流投手と認める3大要素なのである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」