社会

チリ大地震後に日本大震災が発生するメカニズムとは?(2)活発化する太平洋プレート

 木村名誉教授が語る。

「これまでは、チリ付近の大地震から1~6年後、平均すると4年後あたりに日本付近の巨大地震が発生しています。すなわち、15年から20年頃の日本付近の地震に要注意ということになりそうです」

 とすると、東京オリンピックの年までに巨大地震が日本を襲うことになる。オリンピック開催で沸き立っている日本に、自然現象は容赦なく襲いかかってくるというのだ。

 島村氏が続ける。

「太平洋プレートは全体が同時に活発化する傾向にあります。ニュージーランドでは11年2月にM6.1のクライストチャーチ地震が発生しましたが、昨年もM6.6の大地震が起きた。また、昨年M7クラスのスロー地震(被害はもたらさないほどゆっくりした地震だが、大地震の前兆となりうる地震)も起きている。南海トラフ地震に影響するフィリピン海プレートでは、昨年6月に台湾でM6.3の地震が発生しました」

 一方、南海トラフ地震の震源域である九州・四国の地盤に異常が出ていることは、測量学の世界的な権威である東大名誉教授の村井俊治氏も警告している。国土地理院が全国1200以上に設置している電子基準点の動きを分析。東西南北への水平方向の変動や上下方向の隆起・沈降も観測して、異常がないかどうかを調査した結果、南海トラフ地震の震源域で異常が発生しているというのだ。村井氏は先頃起こった伊予灘地震も予測、的中させたうえで、南海トラフ地震の警戒を呼びかけている。

 活発化するフィリピン海プレートといい、南海トラフ地震は秒読み、の感がますます強まってくる。

 木村氏は、伊豆・小笠原諸島近辺で地震の空白域が危ないと予測。小笠原といえば、小笠原諸島の一つ、西之島の巨大化が進んでいる。そもそも西之島の火山活動が始まったのは1974年。小笠原諸島付近は、太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込む境界付近に当たる。

 木村氏は、

「西之島の火山活動は巨大地震の前兆現象」

 と見ていると言い、こう続ける。

「地震が発生すれば、M8.5クラスの巨大地震になるでしょう。本州の場合、地震動はさほどでもないが、本州の太平洋側や琉球列島などの離島には巨大津波が押し寄せる。国は南海トラフ地震の警戒を呼びかけ、関東以西は津波対策をしていますが、離島はノーガードですから心配ですね」

 参考までに言えば、東京湾に津波が入ってきても、浦賀水道でエネルギーが減衰されるため心配はないというのが通説だ。が、入射角しだいでは10メートルクラスの津波に襲われることも予想される。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
長与千種がカミングアウト「恋愛禁止」を破ったクラッシュ・ギャルズ時代「夜のリング外試合」の相手
2
暴投王・藤浪晋太郎「もうメジャーも日本も難しい」窮地で「バウアーのようにメキシコへ行け」
3
日本と同じ「ずんぐり体型」アルプス山脈地帯に潜む「ヨーロッパ版ツチノコ」は猛毒を吐く
4
侍ジャパン「プレミア12」で際立った広島・坂倉将吾とロッテ・佐藤都志也「決定的な捕手力の差」
5
怒り爆発の高木豊「愚の骨頂!クライマックスなんかもうやめろ!」高田繁に猛反論