芸能

「この世界ではやっていけない」土田晃之を挫折させた今田耕司と東野幸治の「えげつないトーク力」

「U-turn」としてコンビを組んだ20代前半でブレイクして以降、長くテレビに出続け、今年で芸歴30周年を迎えた、お笑いタレントの土田晃之。その土田が8月10日放送の「あちこちオードリー」(テレビ東京系)に出演し、今だから話せる芸人人生最大の「挫折」について明かした。

 今の若者にはかつてコンビを組んでいたことを知らない人も多いそうで、「お笑いだと思われていない。コメンテーターとか家電に詳しい人と思われている」と自嘲気味に話した土田だが、そんな彼が最初に挫折を感じたのが「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)。コンビ時代に一度、同番組に呼ばれたものの、2時間ぐらいの収録で一言しかしゃべれなかったとか。

「さんまさんに『お前ら、東京やな』って言われて、『いえ、埼玉です』の一言だけで終わった。腕ブルンブルン回しながら行ったら『速えぇ、何も見えねぇ』と思って」と回想。そこから5年は同番組に呼ばれなかったが、5年ぶりに出演したのちは3~4カ月に1回程度で呼ばれるようになったという。

「『さんま御殿』でスタジオでやれてたら、よその番組めちゃくちゃ楽だなと。プレミアリーグで試合やったあとに草サッカーで試合やってもこんなもんだと思った」と振り返った土田は、さらに若い頃に衝撃的だった番組として、笑福亭鶴瓶と今田耕司、東野幸治がレギュラー出演していた「いろもん」(日本テレビ系=1997年10月~2002年放送)を挙げ、こう語った。

「あの頃の今田さん、東野さんはえげつなかった。何にも喋らせてもらえないぐらい速くて。喋れない方ばかりイジる。(当時の相方)対馬くん、喋れないから。入れない感じ。そのときは『あしたのジョー』の最終回ぐらい、どうやって帰ったかも分からず、気がついたら家で本当にこうやって(燃え尽きて)座ってた。もうダメだな、この世界ではやれないと思った」

 芸能ライターが言うには、

「番組では後日、土田がその話を東野にしたら、『お前らそんな感じなかったけどな』と言われたとか。そこで家で録画した映像を見ると確かに思っていたほどひどくはなく、加えて『これを速いと感じてたんだ』『この5年間で俺、成長できてる』と自信を持ったとも明かしていました」

 常に落ち着いている印象の土田だが、いろいろ苦労があったようだ。

(鈴木十朗)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏