芸能

知られざる「怪人」タモリ伝(9)渡辺正行が明かす“タモリ流”

20131128f

 89年春、池袋で行われた「新人コント大会デラックス」の舞台で、筆者は初めて生身のタモリを見た。渡辺が主宰する老舗のお笑いライブで、若手を審査する「コーラスライン」のコーナーにサプライズ出演したのである。

 審査される側には若き日の今田耕司&東野幸治らがいたが、どの組に対しても、にこやかな視線を送っていたことが印象的だった。

 やがて92年から始まった「タモリのボキャブラ天国」(フジテレビ)では、多くの若手芸人を輩出。このことにも渡辺は感謝する。

「ちょうど若手が出る番組がなかった時期で、そういう連中に火がついたのはいいことだった。若手がどうやって『食える側』に回れるかを、それこそ『いいとも!』のレギュラーになることも含めて提示してくれましたから」

 若手だけではない。渡辺には杉兵助という師匠がいるが、ストリップの「道頓堀劇場」にしか出ていないカルト芸人の部類だった。

 すでに70歳を超えていた88年、渡辺はタモリに直訴する。

「入れ歯もしていないジジイですが、おもしろい師匠なんです」

 タモリはあっさりと渡辺のオーダーを聞き入れ、師弟に「コラナベ! 縁側放談」のコーナーを持たせる。タモリ自身が「杉さん、杉さん」と、誰よりも怪老人の存在を楽しんだようだった。

 さらに異例の“高齢者レギュラー”には余談がある。杉は家庭を顧みない無頼の徒だったが、この番組で人気が出たことで、生き別れていた息子たちとの再会につながったそうだ。

 渡辺はレギュラー期だけでなく、その後も「テレフォンショッキング」のゲストなどで番組と関わる。ある日、ゴルフのラウンド中に前日のゲスト経由で電話がかかってきた。

「ちょうど1.5メートルのパーパットに向かうって時間。タモリさんにちょっと待ってもらって、みごとにパーパットを沈めたんですよ。ああいうライブ的な場面のあしらいは抜群で、流れるように『良かったねえ、で、明日は来てくれるかな?』ってつなげますから」

 そして本番では、用意していたネタと違う場面で細かく反応し、意外な展開に話を広げる。それが想定していたものよりもはるかにおもしろい。そこには、常日頃の「人に対する興味」をキラリと光らせる。

「1度だけ青山でお寿司に誘われたことがありました。何だか他愛もないことばかり話していたけど、タモリさんと2人きりというのは、この年でもドキドキしましたよ」

 ある時期、同じ番組作りに参加し、日本人の習慣であった「笑っていいとも!」の終焉──渡辺は想像もつかないと言う。

 同じことを来春、すべての日本人が「タモリのいない昼下がり」として味わうのだろうか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで