芸能

オタクに嫌われた本田翼のNo.1理解者は「人間なんかどうでもイイ」断言の中川翔子だった

 本田翼はなぜこんなにも嫌われているのか。

「ばっさー」の愛称で親しまれ、ドラマにバラエティーにと大活躍。18年には自身のYouTubeチャンネル「ほんだのばいく」を開設し、およそ1カ月で登録者数100万人を突破したのに、だ。登録者数は順調に伸び、19年にさいたまスーパーアリーナで開催したチャンネル開設1周年記念イベントには、約1万7000人を集めたほど。さらには21年「上半期タレントCM起用社数ランキング」で初の1位に輝き、年間首位も獲得する。順風満帆なタレント人生を歩んでいたかに見えていたが…。

 初のゴールデン連続ドラマ主演となる「君の花になる」(TBS系・火曜22時)での、本田の演技は「下手」「大根」「棒読み」と散々な言われようで、初回放送時には「#本田翼 演技下手」がSNSで急上昇トレンド入りしたほどだ。

 そもそも「君の花になる」は、本田演じるあす花が、崖っぷちのボーイズグループ「8LOOM」が共同生活する寮の寮母になり、彼らがトップアーティストになる夢を応援するストーリー。本田が男の子たちに囲まれてワチャワチャするところが、同性の反感を買ってしまったのか、とも思った。が、それだけでもなさそうだ。

「大の漫画・ゲーム好き」を公言し、YouTubeチャンネルではゲーム実況も配信する本田。世のオタクたちからも熱烈に支持されていた。ところが昨年、年下研修医との熱愛が発覚すると、オタクたちの態度が激変。「裏切られた」「ビジネス陰キャ」などの言葉がSNS上で飛び交い、YouTubeチャンネルのコメント欄も炎上する有様だった。

 漫画やゲームが好きという言葉を信じて、勝手に「自分たち側の人間」と思い込み、恋人ができたら「裏切られた」と手のひら返しするのもどうかと思うが、そんなオタクを味方につけようとしたのが間違いだ。彼らは味方につければ最強だが、アンチに回ると、とんでもなく怖い。

 本田の悲惨な状況を見て思い出したのが、中川翔子だ。漫画、特撮、コスプレ、ゲームを愛するオタクであると公言。04年に開設した「しょこたん☆ブログ」で人気を博し、世のオタクたちから絶大な支持を受けていた。が、歌手デビュー、情報番組のコメンテーター、ファッションブランド立ち上げなどなど活躍の場を広げ、それに比例するかのように、アンチによる誹謗中傷も増えた。

 そんなしょこたんが11月17日放送の「アメトーーク!」(テレビ朝日系)に出演。この日のテーマは「チェンソーマン芸人」で、漫画「チェンソーマン」を愛する芸人達に混ざり、中川も登場した。

 各々が好きな「チェンソーマン」のキャラにコスプレ。推しキャラの「パワー・血の魔人」に扮したしょこたんは「パワーはですね、すぐバレる嘘ばっかりつくんですね。嘘ばっかりつくし、人間が本能的に大嫌いなんです。悪魔の血でね。でも、猫が大好き。だからチェンソーマン読んだ時に、パワーにはスゴい共感して『やっぱり人間大嫌い。猫大好き』って思いました」と話した。「しょこたん、人間大嫌いやねん」とケンドーコバヤシが彼女の思いを代弁するかのように言うと、さらに「人間なんかどうでもイイです」と吐き捨てるように追い討ちをかける。オタクに手のひら返しされた本田翼の一番の理解者は、しょこたんかもしれない。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!