芸能

「語彙力がなくて頭悪そう」トラウデン直美が酷評される「意味不明コメント」全文掲載!

 このところ、ワイドショーでよく見る顔がある。それが、トラウデン直美だ。ドイツ人の父親と日本人の母親を持ち、慶應義塾大学法学部卒で身長170センチ。『CanCam』のモデルでもある。そんな才女は「めざまし8」(フジテレビ系)でコメンテーターを務めている。だが、評判はあまり良くない。

 11月16日放送の同番組では、 子どもの権利のために大きく貢献した若者に贈られる「国際子ども平和賞」についてのニュースが紹介された。過去にはノーベル平和賞を受賞した人権活動家のマララ・ユスフザイさんや、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさんなどが受賞している権威ある賞だ。

 これを日本人として初めて受賞したのが、17歳の高校生、川崎レナさんだった。14歳の時に自らNGO団体を立ち上げ、子どもと政治家がオンラインでやり取りできる仕組みを作るなど、若者の政治や社会参加を促す活動をしている。

 そんな彼女は14日、オランダ・ハーグで開かれた壇上で、日本の政治家による差別発言や議会中の居眠りといった実態を語り、そうした政治家ばかりだと日本が変わることはないと、海外の人々に向けて訴えかけていた。

 これについてトラウデンは、スタジオで次のようにコメントしたのである。以下、非常に読み難いかもしれないが、彼女が語った言葉を忠実に再現した。

「本当に彼女がスピーチでおっしゃったことが、本当に若い人たちが感じていることだと思いますが、こういうふうに世界のステージでスピーチをできる。そして自分の住んでいる国に誇りに思いたいじゃないですか。でも、そこに対して問題提起をして私たちの国は今こうなんです。今、未来に生きるためにこんなふうに変わってほしいというのを世界の舞台で言えるのは超カッコイイと思います」

「しかも彼女のこの姿といいますか、すごく世界を変えようとしているのに、という言い方はおかしいですが、しかしながら自分自身もいでたちとしてすごくカッコイイというのは同じ世代にすごく力をもたらすと思います。こういうふうにカッコイイ姿で世界に対して発信していけるというのは私たち、同じ世代に対して凄く勇気をくれます。本当に素晴らしい方だと 思います」。

 この間、約1分。お世辞にも簡潔で的を射た説得力のあるコメントとは言い難いが、案の定、視聴者からは、《トラウデン直美、語彙力のなさというかコメントが頭悪そう。こんな番組出るならはっきりまとめて喋れよってなる》《トラウデンさんの話はいつもまとまりがなくて、長いんだよなあ》《字数だけ稼ぎたい読書感想文みたいで気持ち悪い》といった批判の声が殺到した。

 彼女のコメンテーターとしての資質が問われているのだが、番組はなぜ彼女を起用するのか。

「外国人を親に持つタレントというと、ローラを始めとして滝沢カレン、ダレノガレ明美など、どちらかというと『おバカ枠』が多かった。しかしトラウデンは慶應出身ということで『知性派枠』。トリンドル玲奈も実は慶應なのですが、それまでのキャラの売り出し方を見誤ったせいもあり、知性のあるイメージを保つことはできない。その点、トラウデンはなんだかわからないが賢そう、ということで起用された。が、薄っぺらさがここにて露呈してきたということでしょう」(芸能ライター)

 コメンテーターにも様々な人がいて大いに結構だが、彼女が、求められているコメンテーター像に合致しているかと言えばはなはだ疑問、と考える視聴者は少なくないのである。

(魚住新司)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」