芸能

桜井木穂「北方領土が見える北海道の牧場育ち」

●ゲスト:桜井木穂(さくらい・きほ) 1998年、北海道生まれ。2019年にスカウトされグラビア活動を開始。翌年、初のDVD「ミルキー・グラマー」(竹書房)を発売。その後、多くの雑誌の表紙やグラビアを飾り、同年7月放送の「ゴッドタン」(テレビ東京系)の企画「アイドル飲み姿カワイイGP リモート飲み会SP」に出演し、飲み姿が可愛いと話題に。同年、YouTubeに「きほちゃんねる」開設。ファースト写真集「うたかたの」(小社刊)発売中。

 B102センチのIカップボディを武器にブレイク中の桜井木穂。処女写真集を発売し、今ノリにノッているグラビアアイドルだ。そんな彼女のさらなる「野望」に天才テリーが大拍手! 北海道で過ごした幼い頃の記憶や涙にくれた高校生活など、知られざるエピソードを大告白!

テリー 桜井さん、すごいな。弁護士を目指すグラビアアイドル?

桜井 はい。まだ初学者で、勉強し始めたばっかりなんですけど。

テリー 司法試験って、一流大学を出ても難しいじゃない。頭いいんだね。

桜井 いえ、全然(笑)。

テリー だって普通は、司法試験を受けようなんて思わないよ。

桜井 頭は全然よくないんです。でも、このお仕事を始めた時の目標が雑誌の表紙だったり、写真集を出すことだったりしたんですけど、もうかなってしまったので。

テリー この前、初めての写真集が出たんだよね。今ここにあるから見せてもらったけど。これ、弁護士というか、逆に逮捕されそうな格好してるよね。

桜井 アハハハハハ。

テリー このオッパイの大きさは即逮捕ですよ。

桜井 そうですね(笑)。今は102センチのIカップです。

テリー やったぁ(笑)。じゃあ、写真集の話はまた後で聞くとして。生まれは北海道なんだね。

桜井 はい。遠軽町(えんがるちょう)っていう、いい意味で何にもないところで。時々、北方領土が見えて、あちこちに牧草ロールがあります。

テリー ということは、牛が多い町なんだ?

桜井 多いです。小さい頃から将来は牛屋さんのお嫁さんになるのが夢で。もともとは実家も牛屋さんで、牛を育ててました。

テリー ということは、牧場だったの?

桜井 そうなんですけど、狂牛病で私が小さい頃に畳んでしまって。今、父は普通に会社員で働いてます。

テリー そうか。子供の頃は牧場のお嬢様だったんだ。

桜井 だと思います。

テリー 牧場を畳んだのはいくつぐらい?

桜井 2000年に入るか入らないかぐらいだと思います。

テリー 桜井さんは今?

桜井 24歳です。

テリー じゃあ、あんまり覚えてないか。

桜井 そうですね。父はその後、トラックの運転手を始めて、専業主婦だった母も病院に勤めるようになったみたいです。

テリー 桜井さんはきょうだいは?

桜井 2人です。その時はまだ下が生まれてなかったので、一人っ子みたいな感じだったんですけど、両親は朝から夜中までずっと働いて、2人を育ててくれました。

テリー そうか、大変だったな。それで地元にはいつまでいたの?

桜井 中学までです。高校は札幌の高校に行かせてもらいました。

テリー なんで札幌に?

桜井 ずっと吹奏楽をやっていて、札幌の高校から声をかけてもらったんです。

テリー ええっ、すごい。スカウトみたいなもんだ。

桜井 はい。最初は親から「そんなお金がない」って言われて諦めたんですけど、「じゃあ奨学金として、学費や制服代を出します」って学校側が言ってくれて。親も月5万円の寮費を出してくれることになって、行けることになりました。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」