エンタメ

サトシ「ポケモン引退」で次の主人公は「サトシの子供」代替わりの鉄板根拠

 本サイトで既報通り、「引退フラグ」が立っていたアニメ「ポケットモンスター」(テレビ東京系)が12月16日、主人公サトシと相棒ピカチュウの旅が最終章を迎えた。来春からは新たな主役へと「世代交代」する。

「サトシ引退」は日本のみならず、世界の検索トレンド1位に。ショックのあまり声も出さずむせび泣くちびっ子たちの動画が、SNSに次々とアップされる事態になっている。

 が、文字通り世界に衝撃が走った一夜が明けると、今度は別のワードが浮上した。

「新たなポケモンアニメの主人公は、サトシの子供では?」

 この説にはいくつかの根拠がある。

 予告編に登場した新たなヒロインがサトシにそっくりで、髪飾りがサトシの帽子のマークと同じであること。そしてアニメでは「妖怪ウォッチ」で、主人公がケータからケータの娘ナツメに代替わりした前例がある。ゲームライターが解説する。

「12月16日の放送回の最後に『伏線』があるんです。ラストシーンでサトシとピカチュウが旅していた街は、現在発売中のゲームソフト、ポケットモンスター最新版『スカーレット/バイオレット』の舞台パルディア地方にそっくりなのですが、街並みがちょっと違う。少し時代が遡った印象なんです。ゲーム版の主人公が通っている学校もなかった。サトシが歩いていたパルディア地方が25年の時を経て、新たなアニメはゲームの世界とリンクした現在のパルディア地方で繰り広げられると予想されます」

 もうひとつ、世界最強のポケモントレーナーになったサトシは、ある長寿漫画のヒーローとかぶるのだ。

「1986年から連載を開始した『ジョジョの奇妙な冒険』の3代目の主人公、空条承太郎です。承太郎も人類最強のスタンド使いに成長し、一族の宿敵であるディオを倒し、愛娘の徐倫がいる。現在はこの徐倫を主役にしたアニメ『ジョジョ6部 ストーンオーシャン編』が放映中です。徐倫のボーイフレンドはピンクの髪をしたアナスイですが、ポケモンアニメの新ヒロインの仲間ロイ少年の髪色もピンク色。承太郎は娘を見守り、時に命をかけて守る役回りに転じたことで、ジョジョシリーズは昔ながらの読者と新たな読者層の獲得に成功して、読者とともに人生を歩んでいる。最強主人公の娘が新たな主人公になる設定は、今どきの『ジェンダー平等』『ポリティカル・コレクトネス』に配慮しつつも、オールドファンを満足させる『鉄板設定』なんです。ポケモンアニメも長寿番組として成功し続けるために、サトシは新たなポケモンアニメシリーズでも子供たちを見守る父親として成長していくのではないでしょうか」(前出・ゲームライター)

 春には「サトシ、父親になる」ワードが、トレンド1位になるかもしれない。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」