政治

高市早苗 麻生太郎、二階俊博からソッポを向かれ…お膝元の「内紛」で見えた落日

 かつては日本初の女性総理の筆頭格と目された高市早苗経済安全保障担当大臣(61)の落日が叫ばれている。地元・奈良の知事選挙でも「保守分裂」を招き、頼みの綱である自民党重鎮からもソッポを向かれて‥‥。

「お忙しい中でお土産をいただきました」

 岸田文雄総理(65)の外遊先で、長男の翔太郎秘書官が公用車を使って閣僚への土産を買っていた問題で、受け取ったことを認めた高市氏。品物の中身について聞かれると、

「内容について言ったら、角立っちゃうんじゃないでしょうか」

 余裕の笑みを浮かべているようだったが、永田町関係者は、

「党内で力が弱まり、明らかに焦りが見える」

 と述べてこう続ける。

「故・安倍晋三元総理の後継者とも言われた高市氏は、いわば保守層の旗頭。自民党内では保守派とリベラル派でパワーバランスを保ってきたのですが、安倍総理の銃撃事件以降はリベラル派の発言力が強まっています。弟の岸信夫前防衛大臣が政界引退を表明したのも大きい。永田町では“終わった人”との見方が強い」

 高市氏の求心力の低下を印象づける出来事が地元の奈良で起きた。

「4月9日に投開票を迎える奈良県知事選です。19年に自民の推薦を受けて当選した現職の荒井正吾知事(78)と高市氏の関係があまりよくない。高市氏が『彼は人の言うことを聞かない』とボヤくこともあったようで、昨年夏頃から、水面下で“荒井降ろし”に動いていたようなんです」(政治部記者)

 高市氏が荒井氏の後任に担ぎ出したのが、総務大臣時代に政務秘書官を務めた平木省氏(48)。側近を刺客に送り込んで県政の若返りを図ったのだが‥‥。

「荒井氏や県連への根回しがほとんどなかったため、支持層から猛反発を食らった。おまけに荒井氏はすぐさま重鎮の二階俊博氏(83)に相談して選挙協力を要請。県連は平木氏の推薦を決めていますが、荒井氏を推す声も多く、内紛状態にあると言っても過言ではありません」(前出・政治部記者)

 お膝元の分裂劇で影響力に陰りが見え始めたこともあって、

「国会閉会中は頻繁に地元へ顔を出していました」(後援会関係者)

 その一方で、閣僚のポストも危ぶまれている。

「昨年12月、岸田総理が防衛費増額と増税を打ち出すと、高市氏はTwitterで『理解出来ません』と不満を漏らしたのですが、これに岸田総理は激怒。両者の溝は深まり、閣僚をクビになることを恐れた高市氏は、麻生太郎副総裁(82)や二階氏に仲裁役を頼んだのですが、面会すらかなわなかったそうです」(前出・永田町関係者)

 自民党の重鎮にソッポを向かれた高市氏。次期総裁選に向けた人気回復の秘策はあるのか。

「ズバリ、台湾訪問です。ただ、現役閣僚が行けば日中関係に大きな波紋を呼ぶことは必至。岸田内閣から外された際の“意趣返し”で決行する可能性は十分にある」(政治部デスク)

 まずは4月の地元の首長選で、お手並み拝見といきたい。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで