芸能

有名美女マル秘報告「私の壮絶暗黒時代」〈女子アナ編〉江藤愛「田中みな実人気の陰で水着仕事も…」

 教養・学歴・容姿など、とかく才色兼備を求められる女子アナ。それだけに裕福な家庭に生まれ、青春期をお嬢様学校で過ごすなど、華やかな経歴を持つ者が少なくない。そんな彼女たちの暗黒時代とは──。

「暗黒時代と聞いて、真っ先に浮かび上がるのは加藤綾子(37)ですね」

 そう語るのは、女子アナ評論家の丸山大次郎氏だ。

 元フジテレビで現在フリーの加藤は中学生時代、女子トイレに集まっていたことから“ベンジャーズ”と名づけられたギャルグループに所属していた。

「彼女が中学生だった90年代後半は、スクールカースト(学校において自然発生する生徒間の固定的な序列)上位の女子は、みんなギャルでしたけど、本当の黒歴史と言えるのは高校時代です。その頃もギャルでしたが、当時のファッション誌に水着姿で登場。これは絶対に隠したい過去でしょうね」(前出・丸山氏)

 80年代ならいざ知らず、在京キー局の女子アナが水着姿を披露することは珍しいが、会社命令で水着にさせられたのが、TBSの江藤愛アナ(37)だ。

「今でこそ超売れっ子ですが、入社して10年ぐらいは同期の田中みな実(36)の人気に隠れ、まったく仕事がなかった。そのせいかはわかりませんが、当時担当していた『はなまるマーケット』で水着姿になり、ウォータースライダーを滑らされています。笑顔でこなしていますが、内心は、悔しい思いがあったのではないでしょうか」(前出・丸山氏)

 暗黒時代をみずから告白したのが、テレビ朝日の弘中綾香アナ(32)だ。「小学生の頃から受験勉強に明け暮れ、中学生になると視力が低下。牛乳瓶の底のようなメガネで過ごしていた」と“さえない女子だった”ことに加え「同級生の多くは都内の一等地に住んでいたため、川崎市出身というだけでもコンプレックスを感じていた」という。

「彼女が通っていた中学と高校は誰もが知っている都内の超名門校。中学生時代を暗黒時代と告白していますが、超アッパーな環境下で比較した結果ですよ。女子アナの自虐的な告白には、こういうケースが多いですね」(前出・丸山氏)

 元SKE48からフリーアナウンサーに転身した柴田阿弥(29)もその一人。22年2月に朝日新聞のインタビューで「小学生時代が暗黒期。クラスの中心にいた同級生にいきなり『ぶりっ子』『絶交』などと言われ、無視されるようになった」と打ち明けているが、柴田も愛知県の超名門学校に通っていた。

「中学生時代は親からタクシー代を出してもらい、繁華街の栄まで遊びに行っていたそうです。小学生時代にイジメられていたのは、恐らく恵まれすぎている環境からくる嫉妬もあったのでは」(前出・丸山氏)

 アナウンサーとしてのスタート地点にも立てず、しばらく暗黒時代を過ごしていたのが、現在はキャスターとして「Nスタ」(TBS系)に出演中のホラン千秋(34)だ。14歳から芸能事務所に所属し、16歳の時に戦隊モノの「魔法戦隊マジレンジャー」でドラマ初出演。しかしその後はパッとせず、大学時代にはアナウンサーを目指して就職活動するも、全滅だった。

「卒業後はフリーターとして、朝から晩までスーパーでレジを打つ生活を送りながら、細々と芸能活動を続けていた。ターニングポイントとなったのは髪をショートヘアにしたこと。知的なイメチェンに成功し、情報番組のナビゲーターやキャスターの仕事が次々と決まった」(前出・丸山氏)

 暗黒時代をショートヘアでひっくり返す。人生は何が転機になるのか、わからないものだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」