社会

経済大国となった中国になぜODAは支払われるのか?(2)日本の資金提供の使い道は?

 石氏が、中国政府の裏の顔を明かす。

「中国国民に円借款が使われたことは一切知らされておらず、隠蔽されています。日本のおかげではなく、中国共産党の功績として知らされるのです。日本からの円借款で作られた、その他多くのインフラ設備に関しても、できるだけ中国の人々に資金源を隠していました」

 円借款の使いみちは中国政府が決めていたが、一部が軍事施設の整備に使われた可能性などが指摘されるようになる。結果、円借款は08年の北京五輪までに新たな供与が停止されることになったのだ。

 しかし、対中ODAのうち、現在まで停止されていないものがある。1つが、返済義務のない資金を供与する「無償資金協力」。もう1つが、技術や知識のある専門家の派遣や、開発計画を支援する「技術協力」である。最近2年間で中国に「貢いだ」金額は以下のようなものになる。

11年:無償資金協力 約13億円技術協力 約287億円 計 約300億円

12年:無償資金協力 約10億円 技術協力 約132億円 計 約142億円

 79年から12年までの金額は、無償資金協力約1576億円、技術協力約2900億円の合計約4476億円にもなる。

 こうした資金提供によって、浮いた金を中国政府はどのように使っているのだろうか──。

「今、中国はアフリカに対して莫大な経済援助を行っています。そこで資源を奪い取って勢力の拡大を図っている。アフリカは日本の資源の確保先でもあり、日本経済の足腰となる『資源』を脅かしているのに、日本は資金提供をしているということになります」(石氏)

 脅かされているのは資源だけではない、中国の世界に対する影響力を強化するためにも使われているというのだ。

「日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか」(小社刊)の著者で評論家の黄文雄氏があきれて言う。

「中国が援助するたびに国連加盟国への影響力が強くなります。例えば、日本が、国連の常任理事国になることへの反対票となるのです。お金を出して、中国が別なところに援助して、国際情勢を反日にするのですからバカバカしい話です」

 何より返す必要のない金が、中国人民に行き渡っていない可能性さえあるというのだ。

「ODAなどを提供するなら、まずあの国の構造を見なければなりません。書類上インフラ整備に使われたとしても、役人のポケットに入ってしまうのです。最も清廉潔白と言われている温家宝前首相(71)でも、妻が『ダイヤモンド女王』と噂されているほど蓄財をしているんですよ。中国というのは役人である以上、汚職しないことはないのです。それは共産党という制度の問題ではなく、中国の歴史を見ても明らかです。2000年以上前の、春秋戦国時代から汚職をしていたのですから」(黄氏)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで