スポーツ

日本馬が凱旋門賞で勝てない原因は「特殊な馬場整備と馬産」にあった/日本馬「海外遠征」のヤバすぎる波紋(番外編)

 毎年10月にフランスのパリロンシャン競馬場で行われる「凱旋門賞」(G1、芝2400メートル)には、69年のスピードシンボリによる初参戦以降、「欧州最高峰」とも「世界最高峰」とも言われる頂上決戦での栄冠を目指して、JRA(日本中央競馬会)所属のスターホースが数多く挑戦してきたが、日本馬の優勝はまだ一度もない。

 これまでに参戦した日本馬の最高着順を見ると、99年のエルコンドルパサー、10年のナカヤマフェスタ、12年のオルフェーヴルの「2着」が精一杯。昨年の日本ダービーを鬼脚で制したドウデュースは19着と大敗し、その激走の反動が出たのか、今年3月のドバイターフでは、左前肢跛行による出走取消に追い込まれている。

 過去33頭もの名だたる有力馬が挑戦しながら、なぜ日本馬は凱旋門賞を獲ることができないのか。「凱旋門賞は欧州馬しか勝てないことになっている」との陰謀論も渦巻く中、実はその「根本原因」として指摘されているのが「JRA」と「馬産」なのである。

「JRAは『スピード』と『キレ』をキーコンセプトに、馬場整備を行ってきました。その象徴とされているのが3歳王者、否、種牡馬としての生涯価値を決する日本ダービーです。事実、同レースが行われる東京競馬場の馬場、とりわけダービーデーの馬場は、スピードとキレがなければ勝てないように仕上げられてきました」(競馬関係者)

 しかも、スピードとキレに特化した馬場整備の一大方針は、一部の生産者の思惑とも見事に一致するものだった。さる馬産地関係者が、次のように明かす。

「例えば、稀代の名馬ディープインパクトとその産駒は、まさにスピードとキレを武器に黄金時代を築きました。『鶏が先か』『卵が先か』はわかりませんが、要するにJRAと一部の生産者が呼吸を合わせる形で、世界に例を見ない超高速馬場が整備されるとともに、超高速馬場を見据えた馬産が行われてきたのです」

 ところが、凱旋門賞が行われるパリロンシャン競馬場の馬場は、スピードとキレとは真逆の「重厚な馬場」であり、同レースを制した歴代欧州馬の血統もまた、スピードとキレとは真逆の「重厚な血脈」なのである。

 世界の名手と言われる武豊はかつて「メジロマックイーンなら、凱旋門賞を勝てたはず」とのホンネを漏らしたことがある。この述懐は、メジロ牧場が育んだ重厚な血脈を持ち、重厚な馬場を得意とするマックイーンなら…ということだったのではないか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
長与千種がカミングアウト「恋愛禁止」を破ったクラッシュ・ギャルズ時代「夜のリング外試合」の相手
2
暴投王・藤浪晋太郎「もうメジャーも日本も難しい」窮地で「バウアーのようにメキシコへ行け」
3
日本と同じ「ずんぐり体型」アルプス山脈地帯に潜む「ヨーロッパ版ツチノコ」は猛毒を吐く
4
侍ジャパン「プレミア12」で際立った広島・坂倉将吾とロッテ・佐藤都志也「決定的な捕手力の差」
5
怒り爆発の高木豊「愚の骨頂!クライマックスなんかもうやめろ!」高田繁に猛反論