芸能

峰竜太が女と密会したら「顔も体も無抵抗で殴られ続けた」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 長野県への多額の寄付を称えられ、紺綬褒章を受章したタレントの峰竜太。3月13日には長野県庁で伝達式が行われ、妻の海老名美どりさんとともに出席。緊張した面持ちで「今後も全世界に長野をPRしていきたい」と語る彼の表情を見て、ふとあの記者会見が脳裏に蘇った。

 時は2000年7月27日。場所は都内のホテル。ここで行われたのが、結婚して25周年を迎える峰と美どり夫妻による銀婚式、そして峰が2人の25年を1冊にまとめた著書「かんべんして下さいョ」(集英社)の出版記念記者会見だった。

 2人は1973年、NHKドラマ「銀座わが町」で共演。故・林家三平師匠の長女である美どり夫人の扱いは別格で、なんと郷ひろみの恋人という役柄。一方、峰はというと、てんぷら店に勤める板前Aで、セリフはほとんどない。

 ただ、男と女の仲はわからないものだ。その後、子供向け番組「おはよう! こどもショー」での共演をきっかけに、2人の仲は急接近。峰が三平夫妻に土下座して結婚を許してもらったのが、75年のことだった。

 ところが82年、峰と女優Aとの「特別な関係」が写真誌にデカデカと報じられたから大変。急遽、2人揃って謝罪記者会見を開くことになる。

 著書によれば、ここからが大変だったようで、峰は夫人から顔から体まで「無抵抗」で殴られ続け、「相手の女のところへ連れていけ!」と要求する妻を連れて、女性宅へ。そこでも「運転中も殴られ、エレベーターで目的階を押す手つきが慣れていると殴られ、合鍵で開けて殴られた」というから、いやはや、お気の毒というしかない。峰は言った。

「で、本が出来上がってカミさんに見せたら、読むなり嫌な記憶が甦ってきたらしく、1ページめくるたびに本で叩かれ、結局30ページ分叩かれ、本も私の心もボロボロです」

 このスキャンダル発覚以降、平手打ちは習慣化したそうで、

「グーで殴られたり、もちろん蹴りも…」

 このおめでたい日にも、見事な蹴りが披露されることになる。

 サービス精神旺盛な夫妻のこと。どこまでが誇張でどこまでが事実かわからないが、最後は長女が作詞、長男が作曲した歌「ワッハッハ家族」がモニターで映し出されると、揃って号泣。「普段、家でやっていることなんで」と、熱いキスでお開きになったのである。

 まさに笑いあり涙ありの「なんともまぁ…」といった演出に、集まった報道陣もまんまとノセられた銀婚式&著書PR会見となったのである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」