スポーツ

WBC「負の遺産」監督編/原辰徳・新庄剛志…チグハグ采配の原因は「栗山英樹になりたい病」だった

 WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の意外な影響は、絶不調に陥っているヤクルトの村上宗隆、阪神の佐藤輝明、アスレチックスの藤浪晋太郎などの選手らにとどまらず、選手を束ねてチームを指揮する監督にも及んでいた。

 中でも巨人の原辰徳監督と日本ハムの新庄剛志監督のチクハグ采配には、監督経験者や野球解説者の間からも「何を考えているのか」と疑問の声が上がっている。名将と言われる原監督、奇才の新庄監督に今、何が起きているのか。

 この点について、本原稿の「選手編」で村上ら3選手の大不振の原因を「大谷翔平になりたい病」と喝破した全国紙プロ野球担当記者は返す刀で、原監督と新庄監督のチクハグ采配の原因を「栗山英樹になりたい病」とした上で、次のように指摘した。

「今季の新庄監督は、昨季の意味不明なド派手パフォーマンスから一転、寡黙な指揮官へとイメージチェンジを図りました。ところがそのイメチェンにも、確たる理由などない。唯一あるとすれば、WBCで侍ジャパンを世界一に導いた栗山英樹監督への対抗意識でしょう。栗山監督は日本ハムをリーグ優勝と日本一に導いた『元監督』でもありますしね」

 その栗山監督の緻密にして冷静な采配の向こうを張りたかったのか、新庄監督は連敗中に右打者7人をズラリと並べるオーダーを組んだり、開幕直後に先発投手と6番打者の補強を球団トップに直談判したりと、相変わらずの「迷采配」を連発。その結果、チームは最下位争いから抜け出せない泥沼にハマり込んでいる。

「同様のことは、巨人の原監督にも言えます。試合に負けると日替わりメニューのように選手を入れ替え、挙げ句には『野球は個のゲーム』との言い訳まで口にする始末。野球が個のゲームなら監督は不要、という話になるにもかかわらず、です。原監督には『オレは巨人の監督。栗山とは違う』という歪んだエリート意識があるのでは」(前出・全国紙プロ野球担当記者)

 そのエリート意識は、年下の栗山氏に対する嫉妬の裏返しでもある。やはり名将と奇才のチクハグ采配は、WBCの「負の遺産」のなせる業なのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
朝ドラ「おむすび」との差が歴然!「あんぱん」を爆上げするNHK鈴木奈穂子アナ「涙の評価基準」