スポーツ

火に油!ヤクルト死球乱闘で真っ先に激高する「武闘派コーチ」の言い分

「言い返したり怒りを倍増させるようなことなんか一言も言ってない。僕は止めにいっただけです」

 自身のインスタグラムで5月20日にこう反論したのは、ヤクルトスワローズの森岡良介内野守備走塁コーチである。ヤクルト投手陣は同日のDeNA戦(横浜)で、6回に横浜の牧秀悟、7回にも佐野恵太、宮崎敏郎に死球を与えた。宮崎がマウンドの小澤怜史に詰め寄り一触即発となる中、3塁側ベンチから飛び出した森岡コーチが、割って入る。この場面に「森岡コーチが来るとややこしくなる」「煽り散らかしてるだけ」と批判が集中。それを受けて、森岡コーチが冒頭のように釈明したのである。

 森岡コーチは「昨年の件があるので、そう取られるのは仕方ない」とも綴っているが、これは昨年9月12日のDeNA戦を指す。村上宗隆が死球を受けて負傷交代すると、その後、今度はDeNAの佐野が執拗なインコース攻めに遭う。そこで森岡コーチがブチ切れて、DeNAに罵声を浴びせる様子がバッチリと中継に映ってしまったのだ。この時も批判を浴びた森岡コーチは、試合後にインスタで謝罪。そんな経緯があったため、今回の件で炎上したのである。

 20年10月の広島戦でも、相手ベンチの方向からヤジが飛んだ際に激高し、先頭に立って詰め寄っていた森岡コーチ。

「とにかく熱い男であることから、ヤクルトファンの間では『武闘派』と呼ばれています。今回は『止めにいっただけ』とはしているものの、そうであれば自チームに向かって制すべきところを、DeNAに向かって何か強い言葉を投げかけているように見えました。だから釈明後もインスタが大荒れしているんです」(スポーツライター)

 近年のプロ野球界は、チーム横断の自主トレや交流戦、代表チームの結束などにより選手間の交流が深さを増しており、その結果、乱闘が激減している。乱闘がいいとは言わないが、数少ない乱闘劇に登場する武闘派男の熱い姿を見て、なにやら懐かしさすら覚えるファンも多いのではないか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」