スポーツ

「急逝」野村克也、「ID野球」のメモが「元祖」のヤクルトに残っていない理由

 名将・野村克也氏が死去した。享年84。2月11日午前、自宅で容体が急変し、救急車で搬送された病院で死亡が確認された。死因は虚血性心不全だった。

 突然の訃報に球界関係者も戸惑っていたが、「野球に関する視点は年を取っても、なお鋭くなっていた」と惜しんでいた。

「野村氏といえば、相手チームを分析するID野球が有名です。そのIDノートは、監督としてヤクルトを率いた時にID野球を展開した時に用いたのが最初。ところが、そのメモはプロ球団としては『元祖のヤクルト』にだけ残っていない。阪神と楽天だけに残っているんです」(球界関係者)

 理由は簡単だ。野村ID野球はキャンプ中のミーティングによって選手たちに伝えられた。学校の授業同様、野村氏がホワイトボードも使いながら熱弁を振るうスタイルだった。ヤクルト時代は、そのホワイトボードに書かれた内容を選手がノートに記していたが、阪神、楽天では少し違った。「書くスピードが追いつかない」との選手側の要望もあり、阪神ではプリントが配られ、楽天では今日のパワーポイントのようなスライド形式のミーティングが行われた。つまり、ヤクルトでのID授業を記したノートは個人財産であり、球団の所有物ではないというわけだ。

「野球を授業のように教えていました。ヤクルト、阪神、楽天で同じことを教えていたと本人は言っていましたが、当然、微妙に異なっていたはずです。ヤクルトが野村講義の『元祖』ともいうべき内容を所有していないのは大きな損失じゃないでしょうか」(ベテラン記者)

 もちろん、ID野球以外にも、野村氏が後進に教えてきたことは、数えきれないほどあるわけだが、社会人・シダックスで野村氏の薫陶を受けた元選手はこんな話をしてくれた。

「野村さんが監督に就任したのは2002年11月。03年1月、グラウンドに集合した1月の最初の練習前、いきなりカミナリを落とされました。『挨拶がない』と…」

 選手全員、整列して新年の挨拶をしたというが、野村氏の言う「挨拶がない」とは、年賀状のことだった。大半の選手が年賀状を書くことをサボっていた。上司、目上の人に年賀状を送らないのは確かに失礼だが、野村氏がこの時に本当に訴えたかったのは「年始の習慣を大事にすること」だった。

 そんな野村氏は晩年、下位チームの指揮が多かったせいか、「強いチームの監督もやってみたい」と言ったこともあれば、「高校野球の監督がやりたい」とも話していたそうだ。野球を心から愛していたのだろう。

 また、「監督・野村」といえば、長時間のミーティングも有名だった。「現役を退いてからのほうが人生は長い」と何度も訴えていたという。野球ができることの幸せ、悔いのない野球人生を選手たちに伝えたかったのだろう。合掌。

(スポーツライター・飯山満)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」