芸能

あべ静江「交際会見のはずが金屏風の前で…」/テリー伊藤対談(3)

テリー あべさんはずっと独身でしょう。今までどんな恋があったの?

あべ もうあんまり記憶がないんですけど(笑)。でも、たぶん、ありきたりの恋だったと思いますよ。

テリー 相手は芸能人?

あべ 芸能人だったり、芸能人じゃなかったり。

テリー 一度、婚約会見みたいなのをやったじゃないですか。あれはいつ?

あべ たぶん30歳前後だったのかな。

テリー 金屏風の前で男性と会見してたよね。

あべ そうですね。でも、あれは婚約会見じゃなかったんですよ。当時お付き合いしてた方と噂になって、鬼沢(慶一)さんとかに「ここまで来たら記者会見した方がいいよ」って言われて、「そうですか」って言ってやることになったんです。そしたら、なぜか金屏風があったんです。

テリー あ、そうなんだ。じゃあ、あの時は結婚する気はなかったの?

あべ はい。

テリー 交際宣言しようと思ってたんだ。

あべ そうなんです。それなのに行ったら金屏風があって。

テリー お相手の方はミュージシャンでしたっけ。一緒のステージに立って「この人、素敵だな」って好きになっていったんですか。

あべ ギタリストの方で、私、その人のギターの音がすごい好きだったんですよね。やっぱりバンドマンの娘ですから。父の友達のバンドの人たちの音を子供の頃からずっと聴いて育ってるから、それに近いような感性とか持ってる人に、フッと気持ちが動いたりするんですよ。

テリー それであべさんから「お付き合いしたい」って言ったの?

あべ そういう言い方はしてないと思いますけど、何となくそういう感じになったのかなぁ‥‥。

テリー でも、その金屏風会見の後で彼の4股交際が発覚して。

あべ もうビックリしましたよ。1つや2つじゃなかったから。

テリー そうだよね。2股は珍しくないけど。その時って、彼に「どういうことよ!?」って電話したの?

あべ いえ。だって何の話から聞けばいいのかわからないですよね。私、驚いたまましばらく口を開けたまんまでしたから。

テリー じゃあ、彼の浮気が報道された後は会ってないの?

あべ 会いましたよ。ちょっと間隔が空いてからだったと思いますけど。それで「別れましょう」って話しました。

テリー そりゃそうだよね。その時って彼はどうするの? 平謝り?

あべ いや、謝らなかったんじゃないかな。たぶん、悪いことと思ってないんじゃないんですかね。

テリー そうか。じゃあ、もうそれから30年じゃないですか。その間の恋はどうだったの?

あべ やっぱり、学習しすぎなぐらい学習してしまったので、一気に猜疑心の塊になって、男性を「もしかしたらこの人も怪しいかも」みたいな目で見るようになっちゃいましたね。

テリー 男性不信になったんだ。

あべ というか、「これは私にだけ言ってくれている言葉かどうか」っていうのを私は見抜けないんだと。そういう学習をしました。

テリー もう私には男を見る目がないと。

あべ はい(笑)。

テリー いや、でも俺はまだこれからチャンスがあると思うけどね。

あべ だといいですね。ただ、男性のお友達とも話してたんですけど、「今から結婚するとしたら看取り婚だね」って。最期を誰に看取ってもらいたいのか、どういう最期にしたいのか、たぶん、そういうことを考えて相手を選ぶことになるんでしょうね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」