芸能

市川猿之助だけじゃない…歌舞伎界「不埒スキャンダル絵巻」(2)後継者争い防止で子作り禁止令も

 声よし、顔よし、姿よし、三拍子そろった歌舞伎役者だからこそ檜舞台で脚光を浴びるものだが、その分、男女の色恋騒動などは枚挙に暇がない。

「色香がなければ歌舞伎役者など務まるわけがありません。今でも贔屓筋から飲食をごっつあんの上、舞妓・芸妓をあてがわれるのが当たり前の世界です。それだけに女性問題はおろか、隠し子までいる役者は数多い」(芸能デスク)

 松たか子(45)の兄、松本幸四郎(50)が年下女優との間に隠し子が発覚したのは18歳の時だった。

「当時の松本は、父・松本 白鸚(80)とも親しい尾上菊五郎(80)の長女・寺島しのぶ(50)との交際が報じられたばかりだった。しかし、この隠し子騒動に寺島が怒り心頭となり、歌舞伎界の看板同士の縁組は破談。松本は子供の認知こそしたものの籍は入れず、後に高校時代の友人と結婚しています」

 結婚以前は多くの女性と浮き名を流した市川團十郎(45)に落としダネが明らかになったのは03年のこと。

「海老蔵襲名より似前の新之助時代、歌手でモデルの女性との間に女児がいることが発覚しています。会見では養育費を払っていることを明らかにしました」(芸能デスク)

 10年にフリーアナウンサーの小林麻央と華燭の典を挙げた團十郎だが、新婚早々、西麻布のバーで顔面血だらけになる暴行事件に巻き込まれる。大騒動の末、團十郎の代役に抜擢されたのが片岡愛之助(51)だ。

「わずか3日の準備期間で見事代役を務めた愛之助は一躍名を挙げ、その後ドラマ『半沢直樹』(TBS系)のオネエ金融庁検査官という当たり役を呼び込んだ。が、脚光を浴びたおかげで週刊誌にホステスとの間に小学生の隠し子がいることをほじくり返されてしまった。今では成人したその子供と、時折面会している。いずれは歌舞伎界に入る可能性も」(芸能デスク)

 16年にゴージャス挙式を果たした藤原紀香(51)との間には子宝に恵まれていないだけに、どんでん返しはあるのか。

「女遊びは芸の肥やしと言われるのは、歌舞伎界がそれだけ特権階級だからだと言えます。愛人スキャンダル程度は序の口、隠し子が発覚しても、生活の面倒を見ていれば許されるのが歌舞伎界の掟なんです」(梨園関係者)

 伝統と継承が命題の歌舞伎界で、まさかの子作り禁止が下ったのが坂東三津五郎と近藤サト(54)のケースだ。どんな背景があったのか。

「三津五郎にはすでに元宝塚の妻との間に3人の子供がいた。そのため、サトは結婚こそ果たしたものの贔屓筋からこれ以上子供ができれば後継者争いになると子作りを反対されたそうです」(芸能デスク)

 子作りが果たせなかったせいなのか、燃え上がった略奪婚も2年足らずで水泡に帰した。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」