スポーツ

激震!楽天・石井一久監督休養で「田中将大が望む在京セ・リーグ球団」への移籍工作

 楽天・田中将大が今オフ、引退を回避し、200勝達成のため、セ・リーグ移籍を視野に入れ始めているという。

 田中は今季開幕の時点で200勝まであと10勝と迫りながらふがいない投球が続き、6月5日時点で3勝3敗。防御率は3.96で、規定投球回をクリアした投手の中ではリーグ11位と、並みの投手に成り下がっている。

 かつては日本球界で無双といわれたが、2021年にヤンキースから日本球界に復帰して以降、目立った成績は残していない。初年度はわずか4勝で、昨年も9勝。9億円という国内最高年俸が今季は4億7500万円と、大幅ダウンした。だが、それでも破格であることに変わりはない。スポーツ紙デスクが言う。

「球団としては、200勝フィーバーで商売になる、と踏んでいたための大盤振る舞いだった」

 今季の楽天は投打ともリーグ最下位のチーム打率、チーム防御率が示すように、チームはガタガタ。石井一久監督の休養、途中解任も囁かれ始めている。

 昨シーズン終了後、田中は在京セ・リーグ球団へのFA移籍を視野に入れていたという。だが石井監督の強い要望もあり、楽天に残留。その監督が交代となれば、強い後ろ盾を失うことになる。まして親会社の楽天がモバイル事業で700億円以上という巨額の営業赤字を出しており、残留することになっても、4億7500万円からの大幅ダウンは避けられない。最悪、事実上の戦力外通告を受け、引退もチラつく状況になりかねないのだ。

 田中はヤンキースと当時、7年総額1億5500万ドル(当時のレートで約161億円)で契約を結んでおり、もはや金銭面のこだわりはないだろう。だが、今年は参加を熱望していた侍ジャパンのメンバーから落選。その上、2年連続での大幅ダウンを強いられては、プライドが許さない。

 そこで持ち上がるのが、田中が希望した在京セ・リーグ球団への移籍だ。

「200勝にこだわりもあるし、強打のDeNA戦で好投したように、セ・リーグのチーム相手なら、まだまだ通じると考えても不思議ではない。営業含みで今季並みの年俸を払う球団もあるでしょう」(前出・スポーツ紙デスク)

「引き際の美学」という言葉もあるが、とりあえず昔の名前で外へ出ようというわけか。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」