エンタメ

水森太陽の読めばガッポリ“ウハウハ”占い「『父の日』はお墓参りで心機一転」

 6月16日と17日は一粒万倍日。この日はひとつのよい行いが万倍にもなって返ってくると言われています。16日は不成就日、十二直の「閉とず」となっているため、新しいことを始めるなら「建たつ」の17日がおすすめです。

 さて、18日は「父の日」ですが、実はこの日は占星術的にはとても意味のある日。ゆっくり動く土星が逆行を始めることから、おさらいや見直しを求められるタイミング。疎遠になっていた父親に連絡を取るもよし、お墓参りに行って先祖に感謝を伝えてもいいでしょう。この日は新月でもあるので、心機一転、自身の成長のために新しい挑戦を始めてみてはどうでしょう?

 さらに18日は「おにぎりの日」。おにぎりのように、米粒ひとつひとつはバラバラでも、強く結びつくことでさらにおいしさが引き立つ。団結や仲間の大切さを再確認できるかもしれません。

 さて、6月注目の映画が公開中の「怪物」(東宝)。主演の安藤サクラさん(37)は、今年は自力で新しいジャンルを開拓できる強運の年。観客の心を揺さぶるような安藤さんの演技を見ることで、新しい生き方が見つかるかもしれません。

<2023年6月12日~6月18日>

牡羊座:好運度が高い週。勉強運や趣味運が上がるので、自分の好きなことに集中できそう。恋愛運も上がっているので、週末は遊びに出かけたり、気になる異性をデートに誘ってみては? ラッキーナンバーは「9」

牡牛座:5月に入ってきた木星の影響で、ポジティブなサイクルに。将来の方向性がある程度見えてきます。金運は上昇中で、特に週末は絶好調。ちょっとした投資やギャンブルに挑むのもよし。ラッキーカラーはネイビー。

双子座:双子座にとって6月は誕生月。週末は双子座で新月を迎えるので、誕生日のような区切りの星回り。週末はじっくりとこれからの目標や「年間計画」を立ててもいいかもしれません。ラッキーフードは柑橘類。

蟹座:金運アップの週。自分に何が必要かを改めて考えましょう。整理整頓を心がけて、週末は大掃除に精を出すのが吉。友人関係では、古い友人と久々に再会するのもいいだろう。ラッキーアクションはアプリなどの整理。

獅子座:あなたの魅力がブーストされている週。モテキであり、絶好の攻めタイミング。人脈も順調に増え、うれしい出会いがあったりポジティブなことが続くが、問題発生時は早めの処理を。森林など緑が多い場所に幸運アリ。

乙女座:何かと忙しくなり、癒やしが欲しくなります。ただ、その場限りの娯楽やリフレッシュでは、かえって虚しさが募ってしまうかも。週末の新月は、キャリアについて考えて目標を明確に。開運アイテムは折り畳み傘。

天秤座:何を学ぶべきかはっきり見えてきます。出会いも多く、刺激的な星回り。自分にとって師匠にあたる人が誰なのか、明確になるかもしれません。週末は読書をしたり、長期目標を立てると吉。幸運カラーはピンク。

蠍座:自分の中に抱える問題の本質と向き合うタイミングです。周りからは勝手に評価されたり、誉められたりしそうだが、モヤモヤはかえって深くなるかも。週末は一人で考えごとをするのが吉。ラッキーナンバーは「3」。

射手座:イケイケの週。いろんな問題を吹っ切って、一番活躍できるパターンにうまく乗れるかも。仕事でもプライベートでも充実を実感。週末は、大切な人とじっくり話してみるのもいいだろう。ラッキーフードはオムライス。

山羊座:運勢的には正念場を迎えます。仕事などで想定外のストレスがたまりそうなので、日頃からリラックスを忘れずに。恋愛やお金に関しては思わぬラッキーチャンスが巡ってきそう。ラッキーアクションは散歩。

水瓶座:ときめきに身を任せてよし。アイデアが湧いたり、好奇心を抱くものが見つかったら、素直に行動に移した方がベター。週末は恋愛運が上がるので、新しい出会いを求めるのもアリ。ラッキーアイテムはボールペン。

魚座:危うい運勢。何かとアクシデントが続き、対処を間違えると、周囲から大ヒンシュクを買ってしまうかも。そんな悪影響を落とすエネルギーが徐々に高まるので、足元を整えることに集中を。部屋の片付けが福を呼ぶ。

水森太陽(みずもり・たいよう)/東京・池袋の「占い館セレーネ」代表。10代から占いの研究と実践を行い、四柱推命をはじめ、さまざまな占術を修得。これまで2万人以上を鑑定し、占い師の育成にも尽力している。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」