エンタメ

水森太陽の読めばガッポリ“ウハウハ”占い「フジの新MCがもたらす開運効果とは?」

 4月20日に迎える新月。この日は何か目標を定めるのに適している。月を眺めながら秘めた願い事を紙に書けば、強くイメージすることで願いがかないやすくなるかもしれません。

 そんな新月にあやかって、今回はテレビ番組の“新顔”に注目。「めざまし8」のMCとしてフジテレビの顔になった小室瑛莉子アナ(24)。昨年から運勢の上昇期だけに、ポジティブなエネルギーを吸収するような気持ちで笑顔に癒やされては?

 また、小室アナと同期入社の竹俣紅アナ(24)も、「みんなのKEIBA」(フジ系)の新MCに抜擢されました。彼女はこれから知名度がグングンと上昇していきそう。競馬に興味がなくても、「顔を売りたい」「出世したい」という御仁はぜひチェックしてほしいところです。

 4月も終わりに近づき、気になるのが五月病。4月17日から5月5日は「土用期間」という季節の変わり目。心身ともに疲れがたまりやすいと言われていました。

 急にガクンとガタが来る前に‥‥。適度な運動や良質な睡眠に加えて、豆類や根菜、牡蠣やレバーなど精のつくものを積極的に摂取してみては?

<2023年4月17日~4月23日>

牡羊座:心機一転、新しいチャレンジを始める好機到来。やりたいことを見つめ直してもいいかもしれません。恋愛や仕事の面で成果が出るでしょう。多少値の張る買い物をしても吉。こまめな水分補給がツキを招く。

牡牛座:太陽が牡牛座に入ってくるので、モヤモヤを捨てて自分のやりたいことを意識していくとよさそう。会食で運が上がる暗示アリ。前から気になっていた異性を食事に誘ってみては? ラッキーナンバーは「14」。

双子座:諦めの気持ちを抱くことで運が開けていきます。何もかも思い通りにしようと無理をせずに、ほどほどのところで満足することが大切。恋も仕事も思わぬ展開やラッキーな出来事も!? ラッキーカラーはシルバー。

蟹座:仕事で新たな方向性を意識すべき時。自分にプラスになるのは誰か、交友関係を改めて見直すことになりそう。恋愛面では出会いに恵まれるので、週の前半は積極的に動くべし。開運アイテムはポケットティッシュ。

獅子座:何かと気づきの多い週。学びたいことや、やりたいことが見えてくるでしょう。自分に自信を持って行動することで、周囲からの評価も高まります。恋愛面では身近な人に注目を。自然の多い公園に幸運アリ。

乙女座:細かいことにこだわらないことが肝心。恋愛や仕事でトラブルが起きても、自分を俯瞰して見ることで、柔軟に解決策が見つかるでしょう。金銭面や恋愛面でも楽観的に構えてチャンス到来。ラッキーフードは牡蠣。

天秤座:大きな落とし穴にハマりやすい週。欲望や感情の赴くまま行動すると、厄介な女性にハマったり、浪費をしたりと何かと後悔することに。ギャンブル運も好調からの急落に注意。名刺を整理して運気アップ。

蠍座:仕事で大きな区切りができそうなタイミング。恋愛面でも新たな展開がありそうなので、気になる子がいるなら積極的にアプローチしては? 週末はギャンブル運が上がるので直感を大切に。ラッキーナンバーは「2」。

射手座:仕事では新しいステージが見えてきて次から次へとアイデアが湧いてきそう。恋愛面は発想の転換でよい展開がありそう。夜の街に繰り出せば新たな楽しみが見つかるかも。ラッキーアイテムはハンドタオル。

山羊座:雑多な問題が片づいて、楽しいことやワクワクすることが増えそうだ。飲み会などのイベントがあれば積極的に参加すると吉。色っぽい機会に恵まれやすいが、散財に注意。ラッキーカラーは「7」。

水瓶座:足元をしっかり見た方がよさそうなタイミング。仕事ではトラブルの元となりうるミスがないか常に気配りを。家族関係の悩みがあれば今のうちに解決に向けて動くべし。トマト料理で運気を上げて乗り切るべし。

魚座:今週は、感性を磨くことが大切。映画や音楽など、芸術作品に触れることでインスピレーションが得られそう。恋愛ではいつも以上にムードを大切にすれば、相手との距離が縮まるだろう。難しい本を読むと吉。

水森太陽(みずもり・たいよう)/東京・池袋の「占い館セレーネ」代表。10代から占いの研究と実践を行い、四柱推命をはじめ、さまざまな占術を修得。これまで2万人以上を鑑定し、占い師の育成にも尽力している。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」