スポーツ

「井岡一翔のパンチは通用しないのよ」具志堅用高が世界タイトル戦に激辛ダメ出しした「技術的欠陥」

 試合直前に勃発した薬物成分検出騒動を乗り越え、WBA世界スーパーフライ級のタイトルを獲得したボクシングの井岡一翔。6月24日にジョシュア・フランコ(アメリカ)に挑み、3-0の判定で新王者となったわけだが、そもそもフランコは前日計量で3キロもオーバーし、試合前に王座を剥奪されていた。

 ただ、井岡には不利となる体重差を跳ねのけての勝利は、ドロー決着となった2022年12月31日の雪辱を果たしたことに。

 戴冠からしばらく経った今、元WBA世界ライトフライ級王者の具志堅用高氏が、井岡の戦いぶりを歯に衣着せぬ物言いでビシビシと斬った。

 自身のYouTubeチャンネル〈具志堅用高ネクストチャレンジ〉で6月28日に語ったのはまず、フランコの技術力。

「フランコはボクシングに対する運動神経、素質、技術はチャンピオンクラスですね。左(ジャブ)を見ただけでも、フランコが勝ってるんですよ。ただ、左のポイントを取るか取らないかですよね」

 いきなり、ジャッジの採点に疑問を呈したのである。では井岡はどうだったのかといえば、

「ボディが効いてないんじゃないですか、フランコのガードがいいから。もっと徹底的に攻めればよかったと思ってる。フランコの方は(王座剥奪により)勝ってもチャンピオンじゃないから、ただリングに上がればいいって気持ちでやってますよ。でも、倒せないじゃないですか。それだけ井岡のパンチが通用しないのよ」

 実に辛辣な評価を与えたのだった。

 かつて具志堅氏は、自らが経営するジムに所属する比嘉大吾をWBC世界フライ級王者に育てたが、その後、「重大事件」が起きる。2018年4月15日、クリストファー・ロサレス(ニカラグア)戦では減量失敗による900グラムの体重超過で、王座を剥奪されたのだ。そして試合も9RTKOで敗北。日本人世界王者が体重超過で王座を剥奪されたのは、日本ボクシング史上初のことだった。比嘉は2020年に具志堅氏のジムを離れると、ほどなくしてジムも閉鎖。25年の歴史に幕を下ろしたのだった。

 具志堅氏は過去の苦い経験から、減量に失敗した選手を倒しきれないとは…と井岡に言いたかったのだろうか。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」