芸能

デーブ・スペクター「広末と鳥羽は結婚しても……」/テリー伊藤対談(3)

デーブ そういう過去の話より、今日はキャンドル・ジュンの話はしなくていいんですか。

テリー キャンドル・ジュンの話は‥‥しようか。デーブはどう思ったの?

デーブ 井上順よりはおもしろいと思ったけど。

テリー 俺ね、あの記者会見、全部見たんだよ。1時間半。あまりにも言ってることがちゃんとしてるというか、語ってるから、「まあ頑張ってるな」っていう感じがしましたよ。

デーブ でも、どうしてもイヤリングに目が行くじゃないですか。あれ、本人が「すみません、このイヤリングで」ってひと言言えばいいのに、あまりにも当たり前にやってるから、気になるんですよね。

テリー 俺、あの人は、ほんとはあんな会見やりたくなかったと思うんですよ。「広島」とか「福島」とか、ああいうのが彼のライフワークだし、やってることはちゃんとしてるから。それがあんなところへ出て行ってさ。

デーブ そういう意味ではアーティストとして偉いと思うけど。でも、あれは広末さんが鳥羽シェフにさんざん自分の不満を言ってるのに、自分の言い分を聞いてもらえないからだと思いますけどね。だから、「鳥羽さんからの謝罪がない」とか言ってるわけで。ま、鳥羽さんも鳥羽さんで、キャラが強いから。会ったことあります?

テリー ない。

デーブ 僕も広末さんしか会ったことないですけど。でも、こんなこと言ったら怒られちゃうけど、ベッキー以来の久々のおいしいスキャンダルじゃないですか。

テリー テレビ的にはね。

デーブ これ、「バイキング」(フジテレビ系)があったら、1週間ずっと、それしかやってないんですよ。「サンジャポ」は太田(光)さんもいるし、ちょっと笑いに持っていったんですけど。平日のワイドショーは、この話題を茶化せないじゃないですか、空気的に。

テリー 茶化せないね。

デーブ そしたら、あんまり盛り上がらないから、割とすぐ終わっちゃった。あの記者会見のやり方はどう思いました? 記者を1人ずつ壇上に上げて、名乗らせるっていう。

テリー 俺はあれは「キャンドルさん、気が弱いな」と思ったな。

デーブ 何で?

テリー だって、「お前は俺とスポットライト浴びて、リスク背負ってるんだぞ」っていうことだからさ。「下手なこと聞くんじゃないぞ」っていう脅しでもあるというか。記者って個人じゃないからね。会社やその媒体の命令で行ってるだけだから。俺が記者だったら、「何で顔さらして、こんなところへ上がらなきゃいけねえんだ」って思ったと思うよ。

デーブ あんな近かったら、記者も(イヤリングを)見ないようにするの大変だったでしょうね。

テリー でも、5人ぐらいの記者が壇上に上がって質問してたけど、みんなちゃんと質問してたよね。けっこうたじろぐんじゃないかと思ったけど、さすがにみんな腰が据わってて。

デーブ 井上公造が会見を見てたら、「もう少し引退を遅くればよかった」と思ったかもしれないね。

テリー 俺は1時間半の会見を見て、キャンドルさんにちょっとシンパシー感じたけどな。まあ、そんな話はいいんだよ。

デーブ まあ、いいですよね。でもさ、これからは広末さんと鳥羽シェフが結婚するかどうかっていう話になっていくと思うんですけど、不倫って禁じられた果実だから盛り上がると思うんですよね。風邪引いてる時とか、よくない時、会わないじゃないですか。いい時しか会わない。でも、結婚はそうじゃないから。結婚してもうまくいくかどうかはわからないですよね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」