スポーツ

藤浪晋太郎の放出はアスレチックスの「厄介払い」だったという「再契約条件と先発復帰要求」裏事情

 藤浪晋太郎のオリオールズへの電撃トレードはある意味、アスレチックスの厄介払いだった。

 藤浪は34試合に登板し5勝8敗、防御率8.57の成績を残している。開幕当初は先発ローテーション入りしていたが、制球に苦しみ、中継ぎに降格。スターターでの登板もありながら、6月20日のガーディアンズ戦からは11試合連続で無四球と、成績が安定してきていた。

 本来ならチームとしては喜ばしいことだが、アスレチックスは98試合終了時点で27勝71敗、勝率わずか2割7分6厘。ポストシーズン進出どころか、アメリカン・リーグ西地区で歴史的な低迷を続けている。実際のところ、藤浪が活躍しようが打ち込まれようが、あまり意味はない。資金難もあって、チーム再建はイバラの道という球団なのだ。

 ア軍が藤浪と結んだのは、1年契約。チームに残留させるには、契約を結び直さなくてはならない。ところが再契約にあまりメリットはないというのが、専門家の見方だ。「藤浪の年俸は325万ドルで、チーム5位の高給取り。再契約となれば、吸血鬼の異名を取る代理人スコット・ボラス氏が、さらに高額年俸の複数年契約を要求してくることは確実。貧乏球団のアスレチックスとしては、そんな要求を飲めるはずがありません」(MLBに詳しいスポーツジャーナリスト)

 さらに好成績を残し始めたことで、藤浪のわがままが始まりそうだったと、前出のスポーツジャーナリストが、ズバリ指摘する。

「それは先発への再転向要求です。藤浪の評価が高まったのは短いイニングを任せられるメドが立ったためで、長いイニングを投げさせるほどの信頼感はない。いつ四死球連発に逆戻りするか、わかりませんからね。藤浪は阪神時代から、先発にこだわっている。今後、火種になりかねない、というわけです」

 アスレチックスはオリオールズ傘下3Aノーフォークから、26歳の左腕投手イーストン・ルーカスを獲得した。実際のところ、米国内の藤浪の評価は、マイナーリーグの投手との1対1トレードが妥当ということだったのだ。

 移籍先のオリオールズは7月20日(日本時間)に、ア・リーグ東地区で首位に立った。そんな強豪チームの一員となり、今後は藤浪を見る目が厳しさを増すのは間違いない。全ては藤浪本人次第だが、アスレチックスにとっては、もはやチームに置いておくメリットがないことが浮き彫りになった、今回の電撃トレードだった。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」