芸能

急逝から1年で夫人が激白インタビュー「上島竜兵は『本当にばかやろう』でした!」(2)「カミさんはブス」と吹聴し

 先にも登場した志村とは公私ともに関係が深かった。〝師匠〟のシャイなエピソードをこう明かす。

「毎年、竜ちゃんが出演していた『志村魂』(志村が主催、主演の舞台演劇)を観に行っていたんですけど、楽屋に挨拶に伺わせていただくと毎回、初めましてみたいな顔をされるんです。迷惑になるかもしれないと思って、顔を出すのをやめようとしたら、竜ちゃんがそれは困るって。理由を聞いたら、『カミさんはいつ来るんだ、いつ来るんだ』って毎日せっついてくるそうなんです。それを聞いて安心して楽屋に挨拶に行ったら、今度は2度目ましてみたいな顔でよそよそしいのは変わらなかった(笑)」

 それでも、ある日には夫婦で食事をした後、志村の待つ高級クラブに合流することとなり、グッと距離が縮まったことも。

「志村さんの周りに着飾ったホステスのお姉さんたちが座っているとコントにしか見えなかったんです。それで酔った勢いに任せて、『けんちゅわんだ、けんちゅわ〜ん』と言ってみたら、その時は2度目ましての顔ではなく、酔っ払いのカミさんに付き合ってやるかって感じで、楽しい時間を過ごさせてもらいました」

 面倒見のよかった上島は、事務所の後輩を気にかけることも多かった。21年に有吉弘行(49)が結婚した時はまるで自分の息子が結婚したかのように喜んだ。そればかりか、その有吉から還暦祝いにもらった文字盤が赤色の高級時計「オメガ」を毎日身につけ、就寝時はケースに入れて枕元に置くほど大切にしていた。

「劇団ひとり君(46)が監督・脚本を務めたNetflix映画『浅草キッド』も『すごいな、この人は』としみじみと語っていました。最初に一緒に見た時は私が物語の終盤で先に泣いちゃって。泣くタイミングを逃していましたが、そのあとも何度も見ていましたね」

 一方、家庭では夫人に「大好きだ」とよく口にしていた上島だが、テレビカメラの前では恐妻家をネタに。そのため、笑いに寛容な妻も堪忍袋の緒が切れることがあった。

「本当は家では亭主関白で、自分は飲んで帰ってこないのに、私には家にいなさい、というタイプ。こっちはネタにされてもデメリットしかないので、15年前から私の話は一切するなと禁止令を出しました。それなのにコトあるごとに恐妻家キャラにされ、夫婦で共演した時は台本に『鬼嫁』と書かれていたんです。おまけにカミさんはブスだと話していたこともあり、竜ちゃんと飲み屋に行った時に隣の席で1人飲みしていた女性が私の顔を見て『竜兵さん、ひどいですよ、奥さんブスじゃないじゃないですか〜』と、泣き上戸だったのか号泣し、竜ちゃんは困った顔しているし、なんだこの嫌な酒はってなって」

 リアクション芸人として一時代を築いた上島竜兵。読者も思わず「ばかやろう」と言いたくなるくらい、エッセイには憎めない彼のエピソードが綴られている‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで