社会

中高年に「ポケモン」ブームが再到来!熟睡生活が習慣化し、寝言まで聞ける!

 7月20日の配信スタートから2カ月を待たずに全世界で1000万ダウンロードを突破したゲームアプリ「ポケモンスリープ」(以下、ポケスリ)。「ポケモン」と聞いて子供の遊びと侮るなかれ。健康志向の中高年の間で爆発的に広まっているというのだ。

「もう一軒行くか?」

「いや、ピカチュウと約束したんだ。22時までに寝るって」

「私も失敬。カビゴンの調子が気になってな」

 街の酒場に行けば、オヤジ族のこんな会話が耳に入ってくるかもしれない。

 40代のアサ芸記者がポケスリを知ったのは、同年代の居酒屋経営者からだった。

「お客さんの間で話題になっててさ。1週間の合計睡眠時間でマウントを取る人もいたよ。『オレはこんなに寝てるんだぞ』って」

 どうやら、寝れば寝るほどゲームを有利に進められるようだ。それにしても、本当に睡眠時間が計測できるのか。そもそも何が楽しいのか。

 まずは実践。スマホにポケスリをダウンロードし、生年月日などの基本情報を入力し、ピカチュウと約束する形で、毎日の就寝時間をセット。この〝約束の時間〟が近づくと、アプリがわざわざ知らせてくれるということか。ひとまず、カビゴンというタヌキのようなキャラクターの指示に従って眠ることにする。

 ゲームを起動したまま、画面を下に向けて眠ればいいらしいのだが‥‥翌朝、画面を見ると、

《今日の睡眠時間5時間58分》と表示され、そのうち「ぐっすり(熟睡)の時間」は4時間11分だった。なお、「録音データ」の欄をタップすると、イビキや寝言が聞けるというのだが、再生すると、

「う‥‥うぐっ、んが!」

 痰が絡んだようなイビキが確認できた。細かい遊び方はこれから覚えていくとして、こんなに手軽に自分の睡眠の質を計測できるとは、まったくの予想外だった。

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏が語る。

「今はアップルウォッチなどのウェアラブル端末には、睡眠アプリが標準で搭載されていますし、YouTubeでも睡眠を題材にしたコンテンツが人気を博しています。また、中高年の中には、16年リリースの『ポケモンGO』を子供と楽しんだ人も少なくないはず。ポケモンが睡眠に目をつけたのは、まさに先見の明アリと評価できます」

 OECDの21年版調査では、日本人の平均睡眠時間は7時間22分で最下位。ポケスリの普及で汚名返上なるか。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」