社会

本来のガソリン税・当分の間税・消費税の3重搾取!ガソリン高騰でも国民を欺き続ける岸田政権の大陰謀

 ガソリン価格の高騰が止まらない。

 政府は9月末までとされていた石油元売り各社に対する補助金の支給を、年末まで延長する方針を表明し、10月中にはレギュラーガソリン1リットルあたりの店頭価格を170円台に抑え込むとしている。

 とはいえ減産、円安、ウクライナ侵攻など、楽観的な要素は皆無に近く、近い将来、リッターあたり200円の大台を突破する、との衝撃的な観測も流れ始めている。

 ところが、である。日本の場合、変転する国際情勢とはまた別に、高騰するガソリン価格をさらに押し上げてきた決定的な理由が存在するのだ。諸悪の根源はズバリ、屋上屋を重ねるがごとき「3重課税」にある。

 日本国内のガソリン価格は、「ガソリン自体の価格」に「本来のガソリン税」が上乗せされているばかりか、「当分の間税」と呼ばれる追加のガソリン税、さらにはこれらの総額に10%の「消費税」までが加算されている。例えばリッター185.6円のケースで見ると、その内訳は以下のようになっている。

●ガソリン自体の価格 114.9円

●本来のガソリン税 28.7円

●当分の間税 25.1円

●消費税 16.9円

 日本の税制とその舞台裏に詳しい経済アナリストが憤慨する。

「あるべき税の仕組みから言えば、『ガソリン自体の価格』に『本来のガソリン税』を課して終わりのはずです。ところが、政府はこれに『当分の間税』と『消費税』を上乗せしている。リッター185.6円の店頭価格で言えば、42円も多く払わされていることになるのです。2重課税を上回る3重課税など、どう考えてもムチャクチャな話です」

 しかも「当分の間税」は道路財源として1974年に創設された臨時税であるにもかかわらず、50年近く経った現在もなお、一般財源として課税され続けている。

「ガソリン価格が高騰しても、政府は価格に対する『消費税』の廃止に踏み切らないばかりか、『当分の間税』を免除するトリガー条項すら発動しようとしない。まさに、わずかな補助で国民の目を欺く、政府の大陰謀です」(前出・経済アナリスト)

 家計を圧迫し、運輸業者の経営を苦しめる悪政に今こそ国民は怒りの声を上げ、NOを突き付けなければならない。

(石森巌)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」