芸能

俳優S夫妻の「いい人伝説」が崩れかねない裏素顔

 男気があって、友人を大事にする気配りの人、そして家庭ではカッコいいパパ‥‥。俳優Sを知る人は、普段も、そのイメージ通りの〝いい人〟だという。

「人気女優Mを妻に持ち、美男美女のおしどり夫婦として知られ、家事や育児はお互いの仕事を調整しながら、協力し合っていることで有名です」(芸能関係者)

 ともに連続ドラマの主演を務めるほどの人気がありながら、子供の学校行事にはそろって参加し、PTAでも積極的に活動するなど、「2人とも他の父兄との関係も良好で、テレビで見るイメージと変わりません」(ママ友の1人)と、いい評判しか聞こえてこない。当然ながら、業界でも夫婦の〝いい人〟伝説は、広く浸透している。あるテレビ局関係者によれば、

「かつて報じられたように、Sが路上で具合の悪くなった人を介抱したエピソードは有名ですが、面倒見がいいのはMも同じで、後輩女優の恋バナの相談に乗ってあげています。Sが長い間ドラマで共演していた俳優のM夫妻とは家族ぐるみの付き合いで‥‥」

 とにかく全方位から〝美談〟があふれてくるのだ。

 しかし、誰にでも裏の顔はあるもの。S夫妻とフライトで居合わせた乗客が、それを目撃してしまった。

「すぐに彼らに気がつきました。どちらも長身ですからイヤでも目立ちますからね。しばらくすると、2人の座席が何やら剣吞な雰囲気になっていて、他の乗客もザワつき始めたんです。そっちを見ると、CAが何度も頭を下げて恐縮している様子で‥‥」

 乗客によれば、Sがオーダーしたドリンクと別のものが来たそうで、それを取り換えると同時に、CAが謝罪していたという。

「間違えた方が悪いので謝るのは当然ですが、Sは座席をリクライニングにした状態で、CAの顔も見ないで、何やら言い続けているし、その横に座っていたMは何も言わず、無表情で前を向いたまま。その間、CAはずっと頭を下げっぱなしで‥‥。あの美男美女がそんな態度をするのか、とちょっと信じられない光景でした」(前出・乗客)

 たまたま虫の居所が悪かったのかもしれない。四六時中、見られる立場の有名人である以上、ふとした場面を切り取られて誤解されることは、よくある話だ。

「かつて住んでいたマンション内で住民トラブルがあった時も、誠意ある対応をしたのに『まさか、あの人があんな口調で言い返すなんて』と非難されたことがありました」(芸能関係者)

 S夫妻の場合、どんな場面も気配りを忘れず、一瞬たりとも気が抜けないようだ。〝いい人〟伝説が広く知れ渡ってしまうのも、それはそれで厄介でもある。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」