スポーツ

楽天・今江新監督に降りかかる「補強なし」「松井裕樹メジャー流出」「ベテランにクビ宣告」三重苦

 まさに火中に身を投じることに――。楽天イーグルスの来季新監督に今江敏晃打撃コーチが正式に昇格した。森井誠之球団社長は「風通しのよさを重視する。1軍、2軍の連係が必要」と新監督像についてコメントしていた。そうした上層部の意向を踏まえ、育成コーチや2軍コーチを歴任した今江コーチが選定された。

「低迷期にある楽天ですが、来年も戦力が整う見通しは立っておらず、今江監督は苦闘を強いられそうです。抑えの松井裕樹はFAでメジャーリーグ移籍が濃厚。楽天モバイルの赤字が親会社の利益を食い潰していて、野球にカネを使う余裕はなく、補強どころではない状況です。若手を鍛え上げて底上げしなければならない。主力は高年齢化が進み、今江監督は来季以降、ベテランに引導を渡す役目も引き受けなければなりません」(仙台メディア関係者)

 石井一久前監督はGM時代から次々と監督のクビをすげ替え、ついには自ら指揮官となってベテラン王国を作ったが、成績はふるわず。退任後は球団取締役シニアディレクターに就任。球団関係者が言う。

「石井さんはああ見えて、上にとても従順なタイプ。だから三木谷浩史オーナーと親しく、球団名誉職に横滑りできた形です。鶴の一声を正確に反映する手腕が、球団内で評価されていたということでしょう。逆に石井さんに対し、意見を言ってたてつく平石洋介(現・西武ヘッドコーチ)や嶋基宏(現・ヤクルトバッテリーコーチ兼作戦補佐)を排除する冷酷な性格から、下からはあまり慕われていませんでした。仙台ではそのあたりを見透かされてファン離れ、スポンサー離れが進んでいました」(前出・仙台メディア関係者)

 2013年から優勝が遠ざかっているイーグルス。就任会見で、今江新監督はこう言った。

「結果はもちろんだけど、結果を出すだけじゃなくて、ファンの方との交流もやりながら、負けてもまた球場に来たいなと思ってもらえるようなチームにしたい」

 その上で、強い意気込みを語っている。

「やるからには頂点を目指したい。監督、コーチ、スタッフ、球団職員の方々、チアも、球場整備の人もそう、売り子の人もそう。関わる全ての人がひとつにならないと、そこの景色は見えない。東日本大震災を乗り越えて、2013年に日本一になった。東北の勢いを凄く感じた。あの時の興奮と感動をもう一度、味わってもらいたい」

 再び栄冠は訪れるか。新指揮官の立て直しにかかっている。

(田中実)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」