芸能

ジャニーズ騒動関係ナシに仕事が増え続ける二宮和也の「処世術」

 SMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)に賛同しなかった二宮和也は今年、俳優としてノリに乗っていた。7月期は「日曜劇場 VIVANT」(TBS系)、10月期は月9の「ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~」(フジテレビ系)で、2期連続ドラマに出演。秋には主演映画「アナログ」も封切られて、役どころが異なる3作品に恵まれた。

 二宮と同時期にSMILE-UP.を退所、独立を発表したのは岡田准一、生田斗真、屋良朝幸で、いずれも90年代のジャニーズJr.黄金期を支えたフロントメンバー。岡田は旧ジャニーズタレントで初めて日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞したが、2人目が二宮だった。元ジャニタレもアラフォーとなると、自立の道を選ぶようだ。

 デビューからおよそ30年が経っても、二宮が売り手市場をキープしていられるのは、筆まめな一面もあるだろう。最近でいうと、17年に公開された主演映画「ラストレシピ~麒麟の舌の記憶~」。大親友の西島秀俊との初共演作で、二宮は「麒麟の舌」と呼ばれる絶対味覚の持ち主で、すべての味を記憶して再現できる料理人・佐々木充を演じた。

 作品は、佐々木が生きた2000年代初頭と、満州へ渡った天皇の元料理番で西島演じる山形直太朗がレシピ作成に人生を捧げた1930年代の2つの時代が描かれた。二宮は現代で、西島は昔。異なる時代に出演したキャストは、撮影現場も時期も違ったため、まったく顔を合せなかった。二宮は満州編のシーンは映像でしか観ておらず、一度も会わないままクランクアップを迎えたキャストが多数いた。雑誌編集者はいう。

「主要どころでは西島さんのほかに宮崎あおいさん、竹野内豊さんなど。3人には、直筆で手紙を書いたといいます。先に現代版を撮り終えたため、『これから暑い季節になっていきますが、そちらは撮影が始まりますが、お体に気をつけてください』という心づかいをして、『(満州編の)現場に行くことはできないので、よろしくお願いします』としたためたそうです」

 LINEやメールで済ませることが主流となっているこの数年でも、二宮は手紙を重んじているという。

「それでも本人は、字の汚さに辟易しているとか。何度も書いては、引いて見て、『石ころがいっぱい並んでるみたいな字』に見えたこともあったといいます」(前出・雑誌編集者)

 そんな気づかいを見せず、感じさせないのが二宮流。しかし、X(旧ツイッター)のフォロワーは205.2万人で、KAT-TUNの中丸雄一、Hey! Say! JUMPの山田涼介、Sexy Zoneの菊池風磨と継続しているYouTubeチャンネル「ジャにのちゃんねる」はチャンネル登録者数が驚異の420万人超え。飄々としているが策士であることも、人気の要因といえよう。

(北村ともこ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」