政治

【ついに強制捜査】安倍派「裏金5人衆」の「Xデー」に備えて立憲民主党の浪人議員が「年末の大移動」

 自民党最大派閥の安倍派(清和政策研究会)などが政治資金パーティー券収入の一部を所属議員にキックバックし、政治資金収支報告書に記載せず、数億円にのぼる「ヤミ金」を捻出していた疑惑は、新たな局面に入った。

 東京地検特捜部は政治資金規正法違反(不記載・虚偽記載)容疑での捜査を本格化させ、議員秘書や議員本人を任意聴取しており、安倍派と二階派の事務所にも強制捜査が入った。

「一部民放テレビ局が12月18日に『先月亡くなった細田博之前衆院議長からキックバックについて具体的な指示を受けた、と証言した議員がいる』と報じましたが、これは驚きましたね。死人に口なし、もいいところです。亡くなった細田氏に罪をなすりつけようとしたところで、安倍派の5人衆はもう『詰んだも同然』。2019年の参院選での河井克行・案里夫妻をめぐる買収事件でも『資金提供』の話は出てきましたが、安倍派は官僚人事のみならず、各県連にも札束の『実弾』とともに人事介入して、恨みを買いすぎました」

 そう話す立憲民主党の関係者は、安倍派裏金5人衆の「Xデー」に備えて臨戦体制に入ったという。裏金5人衆とは松野博一氏、西村康稔氏、世耕弘成氏、高木毅氏、萩生田光一氏のことである。

「もし秘書だけが立件され、本人は不起訴になっても、検察審査会が審査を申し立てることは確実。過去の事例で言えば、安倍政権での菅原一秀元経済産業相は2020年6月に不起訴処分となりましたが、検察審査会で『起訴相当』と判断されました。その後、東京地検特捜部が略式起訴し、本来なら5年間のところ、3年間の公民権停止となった。安倍派5人衆についても菅原氏と同じく、公民権停止まで追い込まれると想定して、5人衆の選挙区の候補者選びが本格化してきました」

 すでに前回の衆院選で落選した立憲民主党の元議員の中には、選挙区替えの準備を始めた者もいるという。

「年明けには通常国会が開かれます。捜査の進展は早いとみて、ある大物候補者は年末年始に支援者への挨拶回りに行く予定で、すでに移転先の物件も決めたそうです」(政治部デスク)

 裏金事件はどこまで広がるか。御用納めまで目が離せない。

(那須優子)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」