スポーツ

プロ野球ファーム新規参入「ハヤテ223」「新潟アルビレックス」の本気度

 プロ野球のファームの球団数が拡大された新シーズンが24年からスタートする。「オイシックス新潟アルビレックスBC」と「ハヤテ223(ふじさん)」の新規2球団が参加。2軍のみでしか戦うことが許されない両チームなのだが、侮れない本気度が伝わってくるのである。

 そもそもファームはイースタン・リーグが7、ウエスタン・リーグが5と、それぞれ奇数の球団数。公式戦を組むのに、同日では1チームがあぶれてしまう。そんなイビツな状況を改めるために協議がスタート。そして巨人の山口寿一オーナー(66)が、球界への加盟ではなく、「参加」という議案を持ち出した。それが転じて、ファーム14球団体制が実現されたのだ。

「野球協約ではプロ野球界に新規参入する場合、30億円の加盟料を払わなければなりません。『参加』という新しい解釈なら30億円は必要ありません。結果、『多くの企業チームに興味を持ってもらえる』とした前向きな意見がある一方で、『2軍戦しか出場できない状況』を指して悲観的な声も聞かれました」(球界関係者)

 実際に立候補したチーム、企業は約10団体にも上った。NPB側の面談などを経て、前述の2球団の参加が決まったわけだが、心配されるのはプロ側との実力差であろう。

「独立リーグのレベルは上がっています。今秋ドラフト会議で支配下6人、育成枠で17人の選手が独立リーグから指名されました。2巡目で徳島の椎葉剛(21)が阪神に、富山の大谷輝龍(23)がロッテに指名されています。2巡目で独立リーグの選手が2人も指名されたのは、今回が初めてになります」(前出・球界関係者)

 新潟は長く独立リーグを牽引してきた。今オフには元阪神・髙山俊(30)や元広島・薮田和樹(31)ら7人のNPB経験者を獲得。ハヤテも元DeNA・田中健二朗(34)や元ロッテ・福田秀平(34)ら10人ものNPB経験者を続々と入団させた。

 今から好ゲームも期待されるが、両球団はファーム戦に集中できないかもという危惧は残る。

「育成枠もあるNPBは選手のやり繰りに困りませんが、新潟、ハヤテは違います。約40人の体制でスタートするそうですが、あくまでも『参加』なので、NPB球団とのトレードはできません。年間約1億円かかる遠征費も心配です」(前出・球界関係者)

 新潟、ハヤテに所属する元NPB選手は、活躍すればシーズン中のNPB球団移籍が可能となる。そうなれば両球団は戦力ダウン。せっかくNPBに協力してくれたのに、何とも不憫な状況だ。一方で明るい未来に目を向ける向きもある。

「20年にソフトバンクの王貞治会長(83)が、プロ野球16球団構想を語りました。NPB全体も賛成でしたが、その後、具体的な動きを見せていない。新潟、ハヤテがファーム戦で存在感を見せれば、球団拡大の構想も一気に加速するという声はあります」(スポーツ紙デスク)

 様々な思惑が絡むプロ野球ファーム戦が、にわかに注目を浴びている。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」