芸能

村重杏奈がウザいのを我慢してまで見たい「超美しい母」とのテレビ共演

 今、バラエティー番組にひっぱりだこの村重杏奈。元HKT48で、グループ卒業後はバラエティータレントとして活躍している。ニホンモニターが昨年末に発表した「2023ブレイクタレント」にもランクインするほどの人気ぶりだ。

 が、個人的には苦手なタイプで、思ったことをただ大きな声で言っているだけのような…。「聞いて聞いて!」「私を見て!」というのがとにかく鬱陶しい。バラエティー番組でのやりとりも「今いちばん売れてる」と自らアピールし、レギュラー番組を聞かれると「1本です」。あるいは「俳優と結婚したい」などと言ってみたり。毎回、同じことを言って笑いをとろうとするのもウザい。こちらとしては、完全に食傷気味だ。

 それは1月5日放送の「人志松本の酒のツマミになる話」(フジテレビ系)でのこと。村重が「共演者さんから『実は無理してるんでしょ』って言われることがすごく多いです」と言い、無理に明るく振る舞っていると思われるのがイヤだとしたのだが、それを聞いていた竹山隆範(カンニング)が、バッサリと斬ったのだ。

「今まで見てきた村重みたいなキャラの人は、十中八九『無理してた』っていうのがあとでわかったじゃないですか。3年に1回、『村重』が出てくる。で、必ず4年後くらいに『無理してました』って言うの」

 村重は日本人の父とロシア出身の母の間に生まれたハーフで、女優デビューしている妹2人と弟が1人いる。1月7日の「行列のできる相談所」(日本テレビ系)には、その弟・匠真君と一緒に出演した。

 MCの東野幸治から「シングルマザー?」とイジられるほど幼い匠真君。それもそのはず、村重とは17歳も歳が離れているそうだ。

「TikTokに(弟を)載せたら、大バズリしちゃって。村重のSNSのフォロワーはほとんどが匠真を見たい人ばっかりなんですよ」

 と話す村重。今回、番組ではその匠真君だけでなく、父親と母親とともに、幻の間人(たいざ)蟹を堪能できるという、京丹後市にある極上宿に泊まるロケまで行った。

 アンチ村重の身としては「今度は弟まで引っ張り出してきたか」とつい穿って見てしまうのだが、VTRが流れ、村重ファミリー4人(妹2人は仕事のため不参加)の姿が映ると、村重よりも、そしてSNSでバズっているという匠真君よりも、そしてややコワモテのお父さんよりも、端に立ってにこやかに笑うお母さん・ヤナさんの美しさに目を引かれた。

 長女である村重が現在25歳なので、ヤナさんの年齢は若くても40代後半くらいだと思うが、まさにロシア・東欧系の色白美人。あちらの女性は年齢を重ねるとふくよかになりがちだが、娘よりもスレンダーで、ブロンドの髪が美しく、スタジオでも「お母さん、キレイ!」との声が上がるほどだった。

 途中、貸し切りの温泉に入る場面ではタオルだけを巻いた家族4人の姿が映ったのだが、タオル1枚で胸元を手で隠す村重よりも、ついついお母さんを目で追ってしまった。

 VTRが終わり、スタジオに見学に来ていたヤナさんにこのロケの感想を聞いたところ、

「すごく楽しかったです。いい思い出ができました」

 その立ち振る舞いは娘からは想像できないほどおくゆかしく、しっとりとおだやかで、すっかりファンになった。

 あのロシア美人のお母さんがまた見られるなら、村重のテレビ出演が増えるのも悪くないか、と思った次第。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」