エンタメ

「百目釣りドル“ふくだあかり”の絶好釣フィッシングライフ」 ー都内の屋外プールでお手軽トラウトフィッシングー

20141225v

ふくだあかり 「1年で魚を100種類釣る」を達成。海から淡水まで何でもござれのオールラウンダー。テレビ「フィッシング倶楽部」(テレ玉)やスポーツニッポン「ふくだあかりの竿頭になりたい!!」などで活躍中。茨城県出身。公式ブログ http://ameblo.jp/tsuri-365/ トラウト雑誌「アングリングファン」にて「ふくだあかりのガチンコデータフィッシング」好評連載中です★

 夏であれば子供たちや水着姿のカップルでにぎわう「としまえん」。都内でも有数の大型屋外プール施設です。そんなプールが、冬になると竿を持ったアングラーたちで連日にぎわっているのをご存じでしょうか。そう、ここは知る人ぞ知る、東京の穴場的釣り場「としまえんフィッシングエリア」です。

 夏が終わって閉鎖された屋外プールにトラウトを放流して、9月末からゴールデンウイークまでの間「プール管理釣り場」に変貌します。プールでニジマスやヤマメ、イワナが泳ぐ姿はとてもユニークです。

 流れるプールは「アマゾンエリア」、ナイアガラプールは「ナイアガラエリア」、波のプールは「ミシガンエリア」と名前を変え、プールによって釣り方や魚種、サイズが異なります。これによって初心者からベテランまで、自分のレベルや釣りたい魚に合わせて釣りを楽しめるんです。

 朝イチで真っ先に向かったのは波のプールのミシガンエリア。ここには富士の流水で育てられた「練馬サーモン」と呼ばれる、ニジマスの3倍体という大きなトラウトが多数放流されていて、70センチを超える大物も! そんなのが釣れたら、アドレナリン放出間違いなしです。

 狙うポイントは魚が固まっているプールの奥。しかし、これがけっこう遠いんです。そこで重要になるのが長靴。自分が水の中に入って行って、よりポイントに近づいて投げるためです。そして、他の管理釣り場ではあまり使わない、3グラム以上の重いスプーンを使って飛距離を出し、中心にある噴水の奥、プールの淵ギリギリのラインを通します。ここは魚が大きいけれど、難易度も高め。そうそう簡単には釣れてくれないので根気が必要です。

 ルアーのカラーローテーションをしつつ、キャストする位置を少しずつ変えたり、リトリーブスピードやロッドの角度を変えて繰り返しキャストしましょう。すると、ゴツン! という強烈なアタリとともに、一気に出されるドラグ。そしてトラウトの豪快なジャンプ! これはかなりデカい! しかも、プールの端から端まで一気に走る豪快な引きで全然止まりません。お隣のアングラーをかわしながら、魚に合わせて移動しつつ間合いを詰めていったんですが、あまりに寄って来ないので少し強引にリールを巻いた瞬間、ラインブレイク‥‥。

 なかなか釣れるサイズじゃなかったので、相当悔しい。しかもPEとリーダーの結束で切れるというアングラー的にかなり痛いミスをやらかしていました。

 その後も根気よく投げていたらまたヒット! でも1回目のバラシでドラグを緩めにしていたからか、掛かりが浅かったのか、今度はフックアウトする始末。

 ということで、難易度の低いアマゾンエリアで心機一転することにしました。こんなことができるのが、としまえんフィッシングエリアのいいところです。

 水車の回るポイントへ入り、軽めのスプーンを下流側から上流側にキャストして、表層付近を流れに流しながらスローリトリーブしていくと、すぐにヒット! 30センチ前後のかわいいニジマスを連続でキャッチ。パパッと10匹も釣れて、ちょっとめげていた私の心を癒やしてくれました。

 そのあと、気を取り直して大物狙いのエリアに戻ってみましたが、残念ながらヒットせず。名物の「練馬サーモン」は釣れませんでした。でも、毎週700キロも放流しているので、タイミングがよければ必ず釣れるはず。私も次はラインを巻き替えて、システムを強化して再チャレンジしたいと思います。

 隣のエリアからジェットコースターの轟音と黄色い叫び声が聞こえる中、プールサイドでする釣りは、ふだんなかなか経験できるものではありません。期間限定のプールでの釣り、ぜひやってみてください。

──「漁亭あかり」の釣り魚クッキング《トラウトサーモンで作るTLTバーガー&フィッシュアンドチップス》──

 管理釣り場には、釣った魚を調理してくれるサービスやバーベキュー施設があるところも多いので、その場で食べられます。それはおいしいのですが、持ち帰るのもいいもの。しっかりした管理のもとで飼育されているので、身はキメが細かくて、うまみもたっぷり。とてもおいしいんですよ。

 今回はそんなトラウトをTLTバーガー(トラウト・レタス・トマト)とフィッシュアンドチップスにしてみました。ボリュームたっぷりで、とっても食べ応えがありますよ。

【作り方】(1)トラウトは皮を引き、骨を抜いて細かいぶつ切りにしてから軽く叩く。(2)塩・コショウ・片栗粉を混ぜて下味をつけ、手のひら大に成形し、小麦粉⇒卵⇒パン粉の順につけて160度の油でカラッと揚げる。(3)マヨネーズ・玉ねぎ・ピクルス・砂糖を混ぜて、タルタルソースを作る。(4)イングリッシュマフィンの表面にマヨネーズを薄く塗り、レタス・トラウト・タルタルソース・トマトを挟む。(5)フィッシュアンドチップスは皮付きのまま適度な大きさに切り、小麦粉⇒卵⇒パン粉の順につけて、ポテトフライと一緒に揚げて、バーガーとともに盛れば完成♪

【材料】塩:一振り コショウ:一振り 片栗粉:小さじ1 イングリッシュマフィン レタス:2枚 トマト:1スライス 卵:1個 小麦粉:適量 パン粉:適量 マヨネーズ:大さじ2 玉ねぎみじん切り:大さじ2 ピクルス:大さじ2 砂糖:少々 ポテトフライ サラダ油:分量外

──今回お世話になったのは──

としまえんフィッシングエリア http://www.t-fishingarea.com/ 〒176-8531東京都練馬区向山 3-25-1 電話03・3577・9978 日、月~金(平日)は7時~19時。土曜日、特定日は7時~22時。今シーズンは15年5月6日まで。年末年始も営業中(悪天候の場合休園することもあり)。レンタルタックルあり(餌・ルアー・フライは別売)。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」