エンタメ

リモート会議でも使える…セクハラ・パワハラ・不適切発言し放題!夢のグッズが登場した

 脚本・宮藤官九郎、主演・阿部サダヲのドラマ「不適切にもほどがある!」。冒頭、真っ黒い背景に「この作品には不適切な台詞や喫煙シーンが含まれていますが、時代による言語表現や文化・風俗の変還を描く本ドラマの特性に鑑み、1986年当時の表現をあえて使用して放送します」のテロップが大きく表示されています。この類のテロップは、昔のドラマの再放送などによく見られます。

 そういえば、先日の「水曜日のダウンタウン」で取り上げられた「ビートルズの日本公演で失神した人、今でもビートルズ聴き続けてなきゃ嘘」説でも、そのテの表現が。

 識者がビートルズに熱狂する若者たちのことを「あれはキ○ガイ」と話している当時のVTRがそのまま流れた際も、せいや(霜降り明星)が「えぇ!? 言うた?」と驚くと画面が切り替わり「こちらの映像には、一部、現代では不適切な表現が含まれますが、当時の表現と時代背景を尊重し、そのまま放送いたします」とテロップが出てきました。

 せいやが驚いたように、あの発言は今ならカットされるか、「ピー」音がかけられるところでしょう。放送禁止用語、いわゆる放送上「不適切な発言」というやつです。

 ただこれ、今や放送上の話だけに留まらない事態になっているような。我々もいつ、自分の発言が「パワハラ」だ、「セクハラ」だ、「エイジハラスメント」だと訴えられるかわかりません。せめてヤバイ発言に「ピー」音をかぶせられたら…などと思っていたら、そんなカプセルトイが発売されました。「自主規制!? 音声ボタン」(エール、1回400円)です。

 ラインナップは写真左から、①放送禁止、②自主規制、③「×」の全3種類。それぞれ背面のスイッチを押すと、①は「ピーーーーー」、②は「ピロピロピロピロ」、③は「バキューン!」と音が鳴るようになっています。

 これがあれば、どうしても不適切な発言をしてしまいそうな時に(もしくは、言いたい時に)、口元に「自主規制」のマークをあてがい、「ピロピロピロ…」と流しながら話せます。リモート会議なんかでも使えそうですね。電池交換が可能ですから、気兼ねなく何回でも不適切発言し放題です。

 そしてこれはメーカーへの希望ですが、第2弾を作る場合は「鶴瓶上岡パペポTV」でよく上岡龍太郎の発言に被せられていた、○に「禁」の字をパーツにして、パトカーのサイレンの音バージョンを作ってほしいと思います。

(カプセルタロウ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」