スポーツ

メジャー挑戦「7人のサムライ」を実力査定(1)「まったく必要ない」と酷評

 今オフはまさに流出ラッシュ! セ・パ主力選手がFA、ポスティングで次々とメジャー挑戦を表明し、プロ野球マスコミを騒がせている。だが、その意気込みに反して冷ややかな反応だったり、いらないチームに勝手に売り込んで物議を醸したりと、日米の査定にはかなりの温度差があるようで‥‥。
 巨人のお家騒動が一段落し、野球マスコミの注目は例年にない数のメジャー挑戦者に集まっている。ヤクルト・青木宣親(29)、ソフトバンクからは、川﨑宗則(30)と和田毅(30)、楽天・岩隈久志(30)、西武・中島裕之(29)、横浜・真田裕貴(27)、そしてついに動いた大物、日本ハムのダルビッシュ有(25)。日本では屈指の実力を誇る7人のサムライだが、アメリカでの評価は意外なものだった。
 その典型が、FAの川﨑である。何しろ「イチロー選手と同じチームだけを希望します」と宣言したのだ。他球団から好条件のオファーがあっても、「行きますと言うわけがない」と断言し、マイナー契約も受け入れるというのだから。
 マリナーズを「逆指名」するという前代未聞の行動に出た川﨑は、代理人もマネジメント会社もイチローと同じものを選ぶほど、イチローに心酔。だが、名指しされたマリナーズのズレンシックGMは「入団を希望してくれるのはうれしいし、誇らしく思う」と獲得に前向きなコメントを発表したものの、実は大困惑なのだ。大リーグ研究家の友成那智氏が憤慨する。
「困りますね、これは。アメリカのメディアではバカにされていますよ。『何で来るんだ? まったく必要ないのに、なぜ獲る?』と。遊撃手ではゴールドグラブ賞候補になったライアンという、抜群に守備範囲の広い選手がいる。川﨑は二塁、三塁も守れるというが、二塁にはアクリーという3番打者がいるし、三塁は強打者のポジションなので、非力な川﨑にはやらせません」
 マリナーズはメジャー30球団中、得点力が最下位という超貧打線。
「だからイチローと同タイプの非力な選手はまったく必要ないんです。入団したとしても完全に控え要員。一説には、イチローが任天堂元社長の山内溥オーナーに、獲得を進言したとも・・・・。球団も(獲得する際の)言い訳に苦労している」(友成氏)
 欲しいわけがない選手をしぶしぶ獲るハメに。その実力もまるで評価されていないのに、だ。
「川﨑のプレーを見たスカウトは『3人の中でいちばんヘタ。あのショートはダメだ』と失格の烙印を押している。3人というのは川﨑、中島、ツインズの西岡剛(27)。確かに打撃も守備も、あの力量ではメジャーでレギュラーを張るなんて無理ですよ」(スポーツ紙デスク)
 さらにマリナーズ関係者は、こんな「エラー」も指摘するのだ。
「マイナー契約も受け入れるというが、メジャーとマイナーはキャンプが別々。シーズン中もシアトルから車で1時間半のタコマが本拠地で、イチローとはプレーできません。『それがわかってて来るのか?』と球団スタッフは失笑している。そもそも何をアピールするのか。走力、守備力? やっぱり打撃力なしにメジャーに上がるのはかなり苦しい」
 みずからまいた種とはいえ、前途は超多難で、
「思い出作りの1年になるでしょう。ダメだったらソフトバンクに戻ることになっている。だから球団も『行ってこい』と余裕なんです」(前出・デスク)

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」