政治

「独裁王」橋下の4万人公務員「大殺戮」が始まった(1)市職員を事前に「仕分け」

 橋下徹新大阪市長が、今月19日の就任を前に先手を打った。市役所の主要なセクションを次々と訪問。さらには、大阪選出の自公国会議員を中心に「都構想」を推進する議連まで発足する勢いだ。そうした中、戦々恐々とするのが、4万人の職員を擁する大阪市役所。今まさに、激しいまでの「反橋下パージ」が始まろうとしているのだ。
 12月5日午前に、大阪市役所に初登庁を果たした橋下徹新市長(42)。正式な市長就任は19日だが、それまでに、市の幹部から重点事業や課題について説明を受けた。今週いっぱいかけて、全局の幹部と面会する予定だ。現在、市政改革に使える人間か使えない人間か、恭順の意思か敵対か、事実上の面接による「仕分け」が行われている。
 同じ5日には、早くも市政改革の組織のあり方と工程表を明らかにし、来年6月中旬をメドに改革案をまとめるとしている。総額300億円に上る各種外郭団体などへの補助金を見直すとも明言しており、甘い既得権益を吸う団体には容赦なく締めつけるスタンスを示した。いわば、先制パンチを繰り出した格好だ。
「4年前とはまったく様相が異なる」
 と指摘するのは、ある自民党関係者だ。
「4年前に、橋下さんが大阪府知事になった時は、最初は素人でしたからね。府の職員も最初は様子見をしていたら、橋下さんは勉強して、既得権益叩きを始めたので、職員が泡を食ったという経緯がありました。今回は、最初から完全に敵対関係で臨んでいますからね。市の職員はたまったもんじゃないでしょう。ですが、選挙結果もありますし、白旗でしょうね」
 表向きは、平静を保ちつつも、4万人の大阪市職員の心中は穏やかではないだろう。
 当の大阪市労組では、
「橋下さん本人が市のことはわからないと言っているように、具体的な提案が新市長からはまだ出てきていません。『大阪維新の会』側から2月に出された、『教育基本条例案』と『職員基本条例案』の2条例案に対する対策は継続的に行っていますから、その延長線上でどうなるかですね。かつての大阪市特別顧問で、現『維新の会』政策特別顧問の上山信一・慶応大学教授の方針などを受けて、平松さんの前の関淳一市長時代から、職員数や給与については、リストラは相当進んだはずなんですが‥‥」
 と言葉は重く、戦々恐々といった様子がうかがえる。
 もともと、大阪人は「大の権力嫌い」で知られている。東京に対するライバル意識もあり、お上に対しても手厳しい。それだけに、国を敵に回してでも橋下氏が断行する“改革”を支持してきた経緯がある。
 さらには、橋下氏も「アメとムチ」の使い分けで、市役所の“無血開城”を迫る勢いだ。
 府政関係者が明かす。
「橋下さんは約4年間の府知事時代にいろいろと学んで、部下に対してアメとムチをうまく使い分けられるようになっています。そのため、自殺する府職員が増えた一方、府政改革に意欲を燃やすシンパも増やした。今まさに、その市役所内の“橋下シンパ”を取り込もうとしている最中と言っていい。そして次の段階では、シンパ職員に反発勢力を抑えさせつつ、市職員同士で争わせて人心を掌握するつもりですよ」
 さながら、市役所内に「スパイ網」を張り巡らせる恐怖政治の始まりと言えよう。

カテゴリー: 政治   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」