芸能

吉永小百合の息子役を演じる嵐・二宮和也の知られざる才能

20141126logo

 映画「男はつらいよ」「おとうと」などで知られる山田洋次監督(83)が17日、新作映画「母と暮せば」の製作発表会見を都内で行った。吉永小百合(69)が主演、嵐の二宮和也(31)がその息子役を演じる。二宮は山田監督作品に初出演するというのも話題となった。

 嵐のメンバーの中でも演技力に定評のある二宮だが、実はデビュー当時から作詞作曲も行っており、一部では「アイドルとは思えないほど」と高評価を受けている。

「17歳の頃に作った『カセットテープ』『僕が幸せでいられる場所』『生涯何があっても愛する人へ』は、どれも聞いているだけで胸が締めつけられます。嵐ファンの間では常に人気上位に入る曲『ファイトソング』は嵐のメンバー全員で作詞し、作曲は二宮が一人で担当しました。ライブでは必ず歌い、盛り上がる曲です」(芸能関係者)

 多角的な視点と独特の切り口で、今までに20曲以上もの曲を作ってきた二宮。それらに共通する特徴は、ほとんどの歌詞を日本語で書き、英語を使わない点。そのため誰にでも非常にわかりやすく、情景がすぐに浮かんでくるという。

「槇原敬之さんのような繊細さと、aikoのような可愛さを併せ持つ歌が多いのもポイント。ファンの間で“いろいろな解釈ができる”と話題の『メリークリスマス』という曲は、最新アルバム『THE DIGITALIAN』の中に収録されており、まるで女の子が書いたような歌詞に、ポップな曲がよく合っていますね。つい口ずさんでしまいますが、よく歌詞を見るとちょっぴり悲しい歌で、それを明るく歌うことで、よりせつなさが増すような曲に仕上げています」(嵐ファンの芸能ライター)

 可愛いだけの歌じゃないところが、かえって女子っぽくて何度も聴きたくなるのだとか。今回のこの曲で、二宮の作曲力が改めて評価されたようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」