芸能

新人最速デビュー!カンテレ田中友梨奈「将来のエース候補」の実力

 テレビ朝日が「新卒女子アナ2人を入社式前に生放送デビューさせる」いうてイキっとるようやけど、そんなん遅いわ、コッチはとっくやで‥‥と大阪人はつぶやいていることだろう。関西テレビでは、何と入社1カ月前に新人をバラエティー番組に抜擢していたのだ。「史上最速デビュー」したエース候補の素顔に迫る!

「並み居る芸人を前に緊張しているかのような初々しさを感じさせながらも、しっかり爪痕も残す。完璧な仕事ぶりでしたね」

 と、女子アナウオッチャーに絶賛されたのが4月にカンテレ入社予定の田中友梨奈アナ(22)。アシスタントとして初登場した3月2日放送のバラエティー番組「フットマップ」を評してのものだ。

「産休に入った舘山聖奈アナ(26)の後任に抜擢されました。赤色ニットの衣装で登場した田中アナは、バストをこれでもかと強調。推定Dカップを揺らしながら福井の街を歩く姿は圧巻でした。ボディだけでなはく、ナレーション読みはもちろんロケの仕切りでも、新人のレベルをはるかに凌駕する技術を持っていた。中でも名物の『ボルガライス』を食べる場面は、食レポ初体験と言いながら番組のハイライトになっていました」(前出・ウオッチャー)

 実際に視聴してみると、大きいカツを一口でパクリと頰張るや、

「サクサクでめちゃくちゃジューシー」

 と、田中アナは舌をペロリ。すかさず店主から、

「めちゃくちゃ体に悪い」

 との意外な一言が放たれれば、「え?」と真顔に返ってオチをつける。堂に入ったリアクションを見せつけていたのだ。

 それもそのはず、田中アナは関西学院大学社会学部を卒業見込みではあるが、

「22年からセント・フォース関西に所属して、現役女子大生のフリーアナとして活躍していたのです。『知られざるガリバー』(テレビ東京系)では複数回リポーターを担当するなど、ロケの経験は十分にありました」(前出・ウオッチャー)

 元より、フリーアナになる以前から関西では美貌で鳴らしていた。折り紙つきは、21年の大阪今宮戎神社「福娘代表」に選ばれたことからもわかる。その年の応募総数は2087人。「代表」を戴冠できるのは、福娘に選出された44人の中から厳選された3人だけ。いわば、美女中の美女なのだ。

「この福娘代表は女子アナの登竜門となっていて、近年では、日本テレビの黒田みゆアナ(25)、山本里咲アナ(24)、カンテレの先輩である橋本和花子アナ(25)を輩出。それだけに、局アナ内定が約束されていたようなものだったのです」(前出・ウオッチャー)

 それでいて、田中アナにお高くとまったところはない。ある関西在住の会社員男性によれば、

「23年の十日戎にも福娘代表OGとして田中アナは参加していたのです。その仕事を終えて帰宅するのは深夜22時過ぎでしたが、嫌な顔ひとつ見せずに、出待ちファンの求めに応じて写真撮影に応じてくれて、本当にイイ娘なんです」

 もっとも、セールスポイントは美貌だけではない。局のエースとなるには愛嬌も必要なのだが‥‥。

「ものまねの完成度が高い。一番の自信作は『倖田來未のものまねをするやしろ優』。セント・フォースの学生キャスターがパーソナリティーを務めるラジオ番組で、リスナーには見えないにもかかわらず顔真似まで披露していた。みずからをネタにして笑いを生み出すのも関西女子アナの務め。局の上層部にも覚えめでたい存在なんです」(関西テレビ関係者)

 フライングスタートの勢いのまま全国区になるのは時間の問題か。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」