政治

「秘密音響兵器」でアメリカ諜報部員の脳細胞を損傷!プーチンが仕掛けた「ハバナ症候群」の戦慄現場

 つい最近、ロシアの独立系メディア「インサイダー」が「衝撃的な事実」を明かした。世界各国でアメリカの外交官らが「ハバナ症候群」と呼ばれる原因不明の健康被害を訴えていた問題について、プーチン大統領率いるロシア軍参謀本部情報総局(GRU)が「秘密音響兵器」で攻撃していた可能性が極めて高い、と報じたのだ。

 一連の事実は、アメリカCBSテレビのドキュメンタリー番組「60ミニッツ」と、ドイツのニュース雑誌「シュピーゲル」の共同調査で明らかになったもの。

 報道によれば、在外アメリカ大使館の外交官、職員、諜報部員らを狙った攻撃現場付近で、GRUに所属する「29155部隊」工作員の姿が目撃された。この秘密部隊の複数の幹部が、秘密音響兵器開発の論功行賞として、異例の昇進を遂げていたというのだ。

 ハバナ症候群は、2016年にキューバの首都ハバナにあるアメリカやカナダの大使館の外交官らがめまい、吐き気、頭痛、聴覚障害などの健康被害を訴えて問題となった、謎の突発性シンドロームだ。

 同様の健康被害はドイツやジョージア(旧ソ連構成国)にある在外アメリカ大使館でも報告されている。アメリカに敵対するキューバやロシアの関与が疑われていたが、2023年3月、アメリカ国家情報長官室は「外国の敵対勢力が関与している可能性は非常に低い」との調査結果を公表していた。

 それが今回の衝撃報道によって、完全に覆されたことになる。

 問題の音響兵器は、マイクロ波と超音波によって脳細胞の損傷や内耳の障害などを誘発する秘密兵器とされ、「インサイダー」は「攻撃はアメリカの諜報部員らの無力化を狙った可能性が高い」と報じている。

 ロシアのペスコフ大統領報道官は「根拠のない中傷だ」と報道内容を即座に否定したが、もはや疑惑は事実の域に達しつつある。ロシアの諜報活動に詳しい専門家も、次のように指摘している。

「ハバナ症候群の被害者らは、秘密音響兵器による攻撃の前後に29155部隊の工作員らの姿を目撃しており、それらを写真に収めて同部隊の関与を特定しています。また、GRUの傘下にある軍事医学アカデミーが、秘密音響兵器による健康被害をめぐる臨床研究を秘かに進めていたこと、さらには29155部隊の主要幹部らが、秘密音響兵器の開発契約をクレムリン(ロシア大統領府)と交わしていたことなども明らかになっている。一連の攻撃が独裁者プーチンの仕業であることは、誰の目にも明らかなのです」

 ちなみに、ハバナ症候群による被害者は、少なくとも数百人に上るとされている。

(石森巌)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」