芸能

旧ジャニーズ事務所「残留組と退所組」タレントの春ドラマ視聴率「最新ガチンコ通信簿」

 春のドラマ視聴率が出揃った。ところが、ジャニー喜多川氏の性加害問題とその後の旧ジャニーズ所属タレント外しは何だったのか、というほど、同事務所残留組と退所組のキャスティングが目立つ。それぞれのドラマについて、最新の世帯平均視聴率ランキングと配信ランキングを見てみると…。

 1位はジャニーズ残留組の木村拓哉が主演し、共演者にも主演クラスの豪華キャストが揃う話題作「Believe-君にかける橋-」(テレビ朝日系・木曜21時)で、11.7%だった。ところが放送後、実際にゼネコンに勤務する視聴者から「主任1人だけで取引先に出向くことなんてありえない」と、リアリティーに欠けるとの指摘が。受刑者の髪型が自由すぎる、とのツッコミもあった。

 同ドラマ枠は「イケおじ俳優」の群像劇枠だったはずが、木村だけを不自然に引き立てるワンパターン路線は否めず、2話目以降も視聴率が2ケタをキープできるのかが課題だ。

 3位の「光る君へ」(NHK総合・日曜20時)は10.5%。退所組の二宮和也が出演予定だと発表されたばかりだ。嵐の松本潤が主演した「どうする家康」と、現時点では年間平均視聴率が同率の11.2%で並んでいるが、NHKが力を入れ始めたオンデマンド配信数では、過去最高記録を更新している。

 4位の「特捜9 season7」は、残留組の井ノ原快彦主演。昨年の放送は全9話で、シリーズ平均視聴率が1ケタに終わる中途半端さが災いしたのか、最新の世帯平均視聴率8.6%は、同シリーズとしては最低水準となった。

 井ノ原と同率4位、初回視聴率8.6%で並んだ退所組の山下智久主演「ブルーモーメント」(フジテレビ系・水曜22時)は、同局の大ヒット救急医療ドラマ「コードブルー」を彷彿させる。気象災害に見舞われた人命を守るため、命懸けで救助に立ち向かうSDM(特別災害対策本部)を描く。

 世帯視聴率7位の「Destiny」(テレビ朝日計・水曜21時)は6.8%。主演・石原さとみの旧友で、事件の真相を知るキーパーソンを、残留組の亀梨和也が演じている。

 残留組でSixTONESの森本慎太郎が単独初主演、テーマソングをKing&Princeが歌う「街並み照らすヤツら」(日本テレビ系・土曜22時)は初回視聴率わずか5.1%で、13位に沈んだ。

 退所組の錦戸亮は前クール、地上波ドラマに久しぶりに復帰した。彼がナゾの天才外科医を演じる医療サスペンスドラマ「Re:リベンジ-欲望の果てに-」(フジテレビ系・木曜22時)は、14位の4.4%だった。

 世帯平均視聴率を比べると、いまだ地上波では元ジャニーズ優勢のように見えるが、ドラマ配信サイトTVerのドラマ視聴数ランキングを見ると、形勢は逆転する。

 ランキング6位がキムタクの「Believe-君にかける橋-」であるのに対し、8位に山下の最新作、25位にも過去のヒット作「コードブルー」が入るなど、退所組、特に山下の健闘が光るのだ。広告代理店関係者が言う。

「広告収入に影響がある女性視聴者層は、オンデマンド配信視聴スタイルに移行しつつあります。スポンサー企業が次々と旧ジャニーズ勢と契約を終了させる中で、春ドラマのシーズン平均視聴率とオンデマンド配信数の結果次第では、残留組に強い逆風が吹くかもしれません。退所組にはさらに、地上波ドラマにキャスティングされやすい環境が揃ってきました」

 ドラマのキャスティングが所属事務所の力学に支配される時代は、そろそろ終焉を迎えるのかもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで