政治

補選全敗でも「最悪の関係」茂木敏充幹事長をクビにしない岸田文雄の「6月政変」計画

 衆院3補欠選挙で全敗しても、今の自民党は誰も責任を取ろうとしない。選挙責任者である小渕優子選対委員長はもちろん、9月の総裁選出馬をうかがう茂木敏充幹事長も岸田文雄首相(総裁)と袂を分かつ機会ともいえるが、このまま居座るつもりのようだ。

 岸田首相は5月1日からの外遊を前にした4月30日、記者団に対し、こう語った。

「党総裁として課せられた課題に取り組み、結果を出すことで(総裁としての責任を)果たしていかなければならない」

「モテキング」こと茂木氏を更迭し、態勢立て直しを図ることも選択肢にあろう。それほど両者の関係は最悪で、ともに総選挙を戦うような雰囲気ではない。

 だが、ここで茂木氏に辞任を求めれば、責任を取るべきは岸田総裁本人だと、逆襲されるおそれがある。自民党内では政治資金の裏金事件で、清和政策研究会(安倍派)や志帥会(二階派)の幹部を処分した。宏池会(岸田派)の会計責任者は起訴されながら、会長だった岸田首相本人はお咎めなし。そうした処遇への不満がくすぶっているのだ。

 岸田首相周辺では、9月の総裁選で再選を果たすためには、6月に衆院の解散・総選挙に打って出ないと不出馬に追い込まれる、との声がある。一方では、3補選全敗でそれも難しい、との見方が広まりつつある。そこで解散の代わりに、6月の通常国会閉会後に内閣改造・党役員人事を断行し、茂木氏を交代させようという意見もあるのだ。

 改造によって、河野太郎デジタル担当相だけでなく「小石河陽子」の一角である小泉進次郎元環境相、石破茂元幹事長も閣内・党幹部として取り込み、総裁再選に向けた態勢を整えようとの思惑だ。そのためにも、茂木氏を6月まで残留させようというわけである。

 今のところ「岸田降ろし」は起きていないが、ゴールデンウイーク明けには「ポスト岸田」に向けた動きが活発になることが予想される。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」