政治

自民党総務会長・遠藤利明がエラソーに講演したら「岸田の軍師気取りで分不相応」コキ下ろされた

 自民党の総務会長といえば25人の総務を束ね、党の常設の最高意思決定機関のトップとして、それなりの存在感を発揮するものだ。ところが現在の遠藤利明総務会長はさながら、岸田文雄首相の「応援団長」となっている。

 それもそのはずで、谷垣派に所属しながら2020年と21年の党総裁選では、宏池会会長である岸田首相の選挙対策本部長を担った。「隠れ宏池会メンバー」と言っていい。

 その遠藤氏は7月26日の講演で、茂木敏充幹事長が次の内閣改造・党役員人事で幹事長を続投した場合、来年9月の党総裁選には出馬しづらくなる、との認識を示した。現在67歳の茂木氏にとって、次の総裁選は事実上のラストチャンスといえる。茂木氏も出馬への意欲を隠さないが、一方で党のカネを握る幹事長ポストは続けたい、との欲を持っている。

 遠藤氏はそれを見透かした上で、

「幹事長は総裁と一体だ。否定するのはよほどの何かがないと難しい」

 と茂木氏を牽制した。

 人望はないものの、事務処理能力には長けている茂木氏。遠藤氏はさらに、

「茂木氏が他のポストに行った時の(岸田政権の)不安定さをどう見るか。(首相は)まだ判断がついていない」

 茂木氏の処遇について、岸田首相が悩んでいることを明かしたのだった。

 内閣改造時期には8月下旬か9月中旬を挙げて、

「日程では9月中旬がいちばんリーズナブルかもしれない」

 と語った遠藤氏。もちろん遠藤氏は総裁選での岸田再選を支持しており、衆院の解散・総選挙の時期は、再選に向けて見定めるべきとして、次のように言及している。

「2025年の衆参両院の同日選まで、多様な選択肢がある」

 遠藤氏は「エントシ」の愛称として知られ、その丸顔から敵が少ないように見えるが、とある閣僚経験者が揶揄するには、

「今では岸田首相の軍師気取りのようだ」

 本来は総務会を仕切る立場として、公平さが求められる総務会長。その発言としてはふさわしくないと、遠藤氏に対する批判が出ているという。この閣僚経験者はさらに、

「そもそも谷垣派と自称しながら、わずか21人しかいない。しかもそのうちの12人は重複で、正確には9人。それで政局を動かしているような発言をするのは分不相応だ」

 そう言ってコキ下ろすのだった。

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」