社会

中米ホンジュラスの密林奥地で発見された遺跡は「失われた猿神王国」だった!

 中央アメリカの中部、ホンジュラスの密林奥地モスキティアには、古くから財宝をたたえた黄金郷「エル・ドラド」が存在するという伝説がある。伝承によれば、その場所は「猿」を神と称える「猿神王国」であったとされてきた。

 そんな「猿神王国」で作られたというアルマジロの彫像を、アメリカ先住民の遺物コレクターである大富豪が購入したのは1920年代。興味を持った大富豪は、さっそくミッチェル・ヘッジスという探検家を雇い、「失われた猿神王国」についての情報収集と、そこに眠るとされる遺物発見を命じた。

 するとヘッジスは捜索の最中、片目を失いながらも「モスキティアの山奥に文明が存在していた」という情報と、相当数の遺物を携えてジャングルから帰還。だが残念ながら、場所の特定には至らなかった。

 ヘッジス帰還のニュースは瞬く間に広がり、「失われた猿神王国」の存在がにわかに信憑性を帯びる。国立博物館だけでなく、ホンジュラス大統領も探検に積極的な姿勢を見せるようになり、大富豪を含めた3者による探検が計画された。考古学研究家が語る。

「ヘッジスに次いで現地に入ったのが、カナダ人ジャーナリストのスチュワート・マレー。彼は1934年と1935年にジャングルに入り、彫刻や象形文字が刻まれた石など、王国時代に造られたと思われる遺物発見に成功しました。そして1940年になり、今度は戦時中にアメリカのスパイとして活躍し、映画『インディ・ジョーンズ』のモデルにもなった探検家セオドア・モルデが、地質学者を伴ってジャングルに分け入った。ついに猿神王国を発見した、との知らせがもたらされることになったのです」

 だが、盗掘を恐れたモルデは3者に対し、場所については頑なに口を閉ざした。そのまま王国の位置を告げず、死去してしまう。「猿神王国」の場所はわからぬまま、半世紀以上の時が流れた。

 コトが激しく動いたのは、2015年5月。米コロラド州立大学の考古学者クリストファー・フィッシャー率いる探検隊チームが、モスキティアのあるエリアから、紀元前1000年から1400年のものとみられる遺物54点を発見した。止まっていた歴史が、ついに動いたのだ。

「フィッシャーは2012年、研究室で最新のレーザー光走査装置から送られてきた画像を分析。それをデジタル化すると、そこには用水路や貯水池など、人間の手によって作られた土地と集落の痕跡が確認されたのです。そこで、この一帯が『失われた猿神の都市』だった可能性が高いと判明。世紀の大発見として、国内外で大きなニュースになりました。それを実際に確認するため現地に入り、遺物発見となったわけです」(前出・考古学研究家)

 遺跡は渓谷を流れる川に沿って1.6キロ以上にわたって広がっており、その後の発掘では石版や彫像が見つかった。その中のひとつに、牙を生やした半人半獣の頭部を象った石の彫刻があったことから、2016年に同地を視察に訪れたエルナンデス大統領により、「ジャガーの都市」と名付けられることになったのである。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」