JR東日本は5月29日、首都圏の鉄道事業者8社(京成電鉄株式会社、京浜急行電鉄株式会社、新京成電鉄株式会社、西武鉄道株式会社、東京モノレール株式会社、東武鉄道株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、北総鉄道株式会社)で「磁気乗車券からQRコードを使用した乗車券への置き換えについて」とする発表を行った。
2026年度末以降、磁気乗車券を廃止し、QRコードを使用した乗車券へと置き換える。これまでは情報が書き込まれた磁気乗車券を自動改札機に投入していたが、切符に印刷されたQRコードをリーダーに読み込ませて、改札を通過する。
JR東日本は置き換えの目的を、金属を含まない切符にすることで、環境への負荷を低減させること、自動改札機の券詰まりをなくすことで利便性が高まることを挙げている。これ以外にも利点はあり、
「鉄道事業者からすれば、磁気乗車券の券売機より安くなるメリットがあります。そして利用者にとっては、発券の手間が省ける利点がある。切符の種類によっては、ネットで購入した切符をわざわざ駅などに行って発券する必要がありますが、それがなくなります」(鉄道ライター)
近々のメリットはこれらになるが、将来的にはもっと便利になると、この鉄道ライターは予測する。
「企画乗車券が増えることになるのではないでしょうか。現在、乗り放題切符などの企画乗車券はSuicaで利用することができず、磁気乗車券を発券する必要があるのですが、これはJR東日本にとっても負担になっている。QRコードを使用した切符に変われば、新たな企画乗車券を簡単に発売できるようになります。これまでになかったような、便利でお得な企画乗車券が実現するかもしれません」
QRコード切符が鉄道をより便利で魅力的なものにしてくれることは、間違いない。
(海野久泰)