社会

医師・帯津良一の健康放談「“死”について明るく考えましょう」(1)

20150122x1st

「死」は生物にとって切り離せない宿命です。逃れられないからこそ、誰もがいい「死」を迎えたいと望むのではないでしょうか。

 では、いい「死」とは何なのか。その答えを私に教えてくれたのが、仏教学者の鎌田茂雄先生です。

 ある対談でお会いしたとき、鎌田先生は江戸時代の医者、虚室生白〈きょしつしょうはく〉が書いた「猿法語」という書物の一節を読み上げました。

「人が死ぬ時は、悲しんで打ちひしがれようと、泣きわめこうと、どういう死に方をしてもいい」

 それに対して先生は、こうおっしゃった。

「こうは書いてありますけど、きちんと生きていれば、泣きわめいたり悲しみで打ちひしがれたりして死ぬことにはならないはずです」

 鎌田先生は01年にお亡くなりになりました。死の直前まで私は何度も見舞いに行きましたが、ご自身が宣言したとおり、いよいよ迫り来る死に対して、悠々としていました。

 きちんと生きることで、いい「死」を体現してくれたのです。

 先生は「猿法語」の解説書を書きたいと願いながら書かずに亡くなったので、代わりに私が書こうと古本屋で買いました。忙しくてなかなかできませんが、いずれ‥‥と思ってはいます。

 話を「死」に戻しましょう。1度きりの人生で「死」はラストシーンだからこそ、自分で演出したほうがいいと私は考えています。ラストシーンがいい映画はみんな名作ですよね。私が好きな「第三の男」「駅馬車」、全てラストシーンは名場面です。「カサブランカ」のように、ハンフリー・ボガートとクロード・レインズの2人がしゃべりながら霧の中に消えて行く──。あんなラストもいいですよね。

 しかし、死ぬ瞬間というラストシーンを演出するといっても、その場で急に名場面を作り上げることはできません。だから、ふだんからイメージを何種類か持っておくといいでしょう。

 五木寛之さんと死に関する話をした時、彼はこう言いました。

「林の中で野垂れ死にしたい」

 あれだけの大家なのに、最後は林の中で野垂れ死にですよ。お釈迦様にあやかっておられるのでしょうね。お釈迦様は北インドの林の中で下血して死んだんですが、それが念頭にあるんだと思います。

 で、「帯津さんは?」と聞かれたので、

「野垂れ死には嫌ではないですけど、家の中ではなく外で死を迎えたいです」

 理由は、住んでいるマンションのエレベーター。小さくて、家で死んだら運び出す人が、私を立てて運び出さなければならなくなってしまうんです(笑)。それじゃああまりにも申し訳ないから外で死ぬほうがいいだろうと。

 ただ、「林の中はごめんですね」と言いました。「じゃあどこで?」と聞かれたので、

「東京下町は谷中の居酒屋に入ろうとして、戸に手をかけたとたんにドーンと倒れるのがいい」

 と答えました。

◆プロフィール 帯津良一(おびつ・りょういち) 医学博士。東大医学部卒、同大医学部第三外科、都立駒込病院外科医長などを経て、帯津三敬病院を設立。医の東西融合という新機軸をもとに治療に当たる。「人間」の総合医療である「ホリスティック医学」の第一人者。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」