女子アナ

「新たなチャレンジ」失敗…有働由美子の音楽番組「盛り上がりナシ」でこの先どうする!?

 元NHKアナウンサー・有働由美子が日本テレビの「夜の顔」から撤退して約2カ月が経つ。5年半にわたりメインキャスターを担った「news zero」を卒業したのが3月末。ところが新たに挑戦している番組の視聴率が振るわないのだ。

 現在、有働が手掛けているのは、松下洸平とともに出演する「with MUSIC」(日本テレビ系)。19年半も続いた「世界一受けたい授業」に代わり、土曜の夜8時に新設された音楽番組だ。5月25日の放送回を例にとれば、個人視聴率は3.6%(ビデオリサーチ調べ、関東。以下同)、世帯視聴率が5.6%と低空飛行。裏番組の「池上彰のニュースそうだったのか!!」(テレビ朝日系)は個人5.5%、世帯 10.0%と、好調なのである。

 いやいや、「with MUSIC」はスタート当初からキャスティングに力を入れていたはずだ。宇多田ヒカルと椎名林檎をテレビ初共演させたり、B’z稲葉浩志の7年ぶりの音楽番組出演を実現させたり。話題性としては十分なのだが、いかんせん番組の認知度が低いため、盛り上がらない。これには「世界一受けたい授業」を続けていた方がよかったのでは…という後悔の声が聞こえてくる。放送作家が分析する。

「ゲストアーティストとのトークに時間を割いている『with MUSIC』は、インタビュアーとしての有働を際立たせようとしている。とはいえ、『MUSIC FAIR』(フジテレビ系)のような、古き良き王道の音楽番組スタイルをとっている。土曜夜8時の視聴心理としては、じっくり腰を据えて見る番組は、あまり好まれないのでは…」

 こうなると、なにゆえ有働が音楽番組に挑戦しているのか、という疑問がなかなか解消されない。有働は「news zero」を離れるにあたり、次のように理由を説明していた。

「気付けば現在、54歳。次の新たなことにチャレンジする時は今しかないと考え、1年半前から相談させていただいていました。わたくしのわがままを聞いてくださり、このたび『news zero』が快く送り出してくれることになりました」

 彼女が言う「次の新たなチャレンジ」がこの音楽番組であるならば、「世界一受けたい授業」の打ち切りは既定路線であり、「news zero」を降りる1年半前から、新番組に向けて動き出していたことになる。なのに、

「夜ニュースの顔として広く知られた有働をゴールデン帯のMCに据える英断を下した日本テレビですが、今のところ、その効果は表れていません」(前出・放送作家)

 日本テレビには「THE MUSIC DAY」といった特番編成での音楽番組はあったものの、レギュラーでは存在しなかった。そこで新たなブログラムに有働という意外な人材を据えることで、新鮮味をもたせたかったのかもしれないが…。

(田英雄)

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」