芸能

【祝!解禁】20歳の芦田愛菜に出てほしい「非優等生な昭和的アルコールCM」はこんな感じ!

 芦田愛菜が6月23日、20歳になる。2022年に成人年齢が18歳に引き下げられたことで、彼女が新成人になったとのニュースを聞いた時には「あの愛菜ちゃんが成人とは、時が流れるのは早いもんだのう」と思わず遠い目になってしまったものだが、あれからさらに2年が経っていたとは。

 で、20歳ということは、いよいよ「アレ」が解禁となるわけだ。昨年、阪神・岡田彰布監督は最終的に「アレ」で封印していた「優勝」の言葉を解禁したが、愛菜ちゃんの解禁はもちろん「お酒」だ。

 あれだけ好感度の高い彼女だから、どこのメーカーもとっくにオファーを検討、もしくはかけているはずだ。それこそ、ひと足先に20歳になった鈴木福くんと、サシ飲みするような演出のものならその効果は抜群だと思うが、どうだろうか。

 若者のアルコール離れが叫ばれて久しい昨今だけに、それこそ「スマドリ」のCM起用、なんていうのもアリだ。

「スマドリ」を知らない人に念のため説明すると、浜田雅功(ダウンタウン)、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、福田麻貴(3時のヒロイン)、亜生(ミキ)らが出演し、ウルフルズの「ええねん」の替え歌で、「飲めなくってもええねん、何を飲んでもええねん♪」と歌うCMのことだ。

 これはアサヒビールが提唱する新しい飲み方のことで、公式サイトでは、次のような解説がある。

〈お酒を飲みたい時、飲めない時、そしてあえて飲まない時、飲む人も、飲まない人も、ひとりひとりが、自分の体質や気分、シーンに合わせて、適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選択できる飲み方を指す「スマートドリンキング 」の略です。 アサヒビールの飲み方の多様性の提案です〉

 この「スマドリ」を推進するべく、アサヒビールは電通デジタルの合弁会社となる「スマドリ株式会社」を設立しているそうだ。

 それこそ「飲み方の多様性」などというものを訴求するCMなら、我々が抱く理想の優等生である、愛菜ちゃんのイメージにこそぴったりな気がするのだが。愛菜ちゃんからのメッセージであれば、老若男女が耳を傾けることだろう。

 しかし、ここまで書いて、ふと気が付いた。現在、愛菜ちゃんは「サントリー天然水」のCMに起用されている。ということは、アサヒビールの「スマドリ」CM起用の可能性はまずない、ということが判明した。「吉本芸人の飲み会」的な今の演出は、もうひとつ面白みに欠けるだけに、ここは愛菜ちゃんにご登場願いたかったのに…。

 それはともかく、成人になった愛菜ちゃんには、なにかしらのお酒のCMに出演してほしい、というのは正直なところ。

 できれば最近ありがちな、明るく健康的なものじゃなくて、それこそ昭和の時代に見たような、ちょっと色っぽくてどこかメランコリックなものをお願いしたい。例えば大原麗子の「サントリーレッド」のCM「少し愛して。長~く愛して」とか。優等生なだけじゃない、愛菜ちゃんが見たい。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」